![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/cadc12588bc3ff3642dc5089b5d88e62.jpg)
久しぶりのお日様です。 台風が去って富士山も今日は綺麗に見えます。
FBで今朝も素敵なメッセージを受け取りました。 いつも私達に指南の言葉を投げかけて下さる方がいます。ありがたいと感謝です。
心に留めておこうと思いアップします。
今年の新年に立てた私の目標は『枠を外す』でした。
今まで自分を縛っていた、常識、既成概念、経験値、人からどう思われるか、などなどを取り外そうという目標でした。
すると、不思議なことにそのことに触れる色々な情報が沢山入って来て私を導きました。
「出来ない!」「無理」と初めから決めるのは誰? 『自分』です。
「だったら、それを取っ払う作業をしましょう」と決意し、決して「出来ない」を言わないことにしました。
「頼まれごとは試されごと」と思い、出来ない理由を言わずに、最善をつくす。
お陰で私はすっかり(?)人生で怖いもの(自分を踏みとどまらせる理由)が無くなりました。 なにしろ、「人生、やってやれないことはない」と思っているのですから・・・。
生きていることが楽しくて仕方なくなってきています。
これから目の前に広がる世界は、自分の頭では考えられない、可能性は無限大だと思うとワクワクしませんか? それです!
あと何十年(?)生きられるか分かりませんが、(もしかしたら明日かもしれませんが)お迎えの来たその時に、「あ~生きていて良かった、この世は楽しかった」と思って行けるようになりたいと思います。
『生きるとは、単に生きながらえることばかりでなく、何かに「命」をかけることである』
この言葉、今日の一言になりました。
以下シェアです。 (西尾仁さんのFBより)
***********************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます