素敵な私になるためには、いつも好奇心と向上心を持つことだと思っている。
これは90歳になっても、100歳になっても、この世を去るまで持ち続けたいと思っている。
本を読むことはその1つにあげられる。
私はなるべく、本屋には行かないようにしているのですが・・・。行くとつい何冊か欲しくなり購入してしまい、時間がなくて積読になってしまうので。
でも、待ち合わせの時間つぶしには、本屋はもってこいですね。
さて、最近も、ぶらっと本屋の中を通って、つい購入してしまった本を今読んでいます。
FACT FULNESS (ファクトフルネス) 世界の事実を正しく認識するための本。
ビル・ゲイツ大絶賛 「世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」と。
面白い!
私たちの持っている常識は、え~と言うほどあてにならないとわかる。
例えば、著者からのクイズ、
1.現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう?
A.20% B.40% C.60%
2.世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう?
A.低所得国 B.中所得国 C.高所得国
正解率は5%
チンパンジーが無作為にバナナのあるところを選んだとして、33%の確率。
私たちの回答はチンパンジーにも劣る正解率なのだそうだ。
私も絶対正しいと思って答えたのに、「え~」だった。
これは知識のアップデートの問題ではなく、脳の機能の問題なのだそうだ。
この矢印の長さが「どちらが長いか」の目の錯覚の問題と同じだそうだ。
世界はどんどん悪くなると思い込んでいた私には、データーを突き付けられて、世界の事実が見えてくるのは面白い。
著者は、この本を読み終えたら、心が軽くなり、前向きになり、世界に希望が持てるようになるはずだと言う。
自分の殻に閉じこもるよりも、正しくありたいと思う人へ、
世界の見方を変える準備ができた人へ、
感情的な考え方をやめ、論理的な考え方を身につけたいと思う人へ、
謙虚で好奇心旺盛な人へ、
驚きを求めている人へ、
是非ともページをめくって欲しいそうだ。
最後まで頑張って読んでみようっと!
ちなみに、1の正解は、C. 2の正解はB.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます