年末年始の6連休も終わり、今日は仕事始めである。幸いにして、東京は雨や雪も降らず、まずまずといった天気になった。
しかしながら、どうしてもまだ気持が仕事モードに乗ってこない。大体、まだ多くの会社が休みのようで、通勤電車はガラガラで座れそうなほどだったところからしていけない。あんまり電車が空いていると、一人だけ休日出勤している不幸なサラリーマン気分になってしまい、いきなり仕事気分が挫かれてしまう。それでも会社に着いて、ちょっとは気持を入れ替えて働こうかあ!と気合を入れてみたのだが、偉い人の年頭挨拶だのなんだのと行事が詰まっていて、なかなか席に落ち着かない。その上、入れ替わり立ち変わり挨拶まわりの人がやってくるので、これはもう今日は仕事にならないなと匙を投げることになる。もともと切り替えがうまくない性格なので、こうしたわさわさした状態が収まるまでは戦力外として過ごすことになりそうである。少なくとも今週中には戦線に復帰したいものである。それでいいのかあ?という気もするが・・・(^^ゞ
もともと仕事のサイクルというのは年度単位で回っているので、「1年の計は元旦にあり」とか言ってもここで仕事の目標を立てるのは難しい。やっぱり定年で卒業する人がいたり、新人が入ってきたりする春の方が、気持が切り替わるし、リフレッシュされるものである。学校だって、これから始まるのは3学期だもんね。
まあ、こうして今年もぐずぐず言いながら、新しい年の仕事が始まったわけである。ともかくも給料分くらいは働かないとな。
みなさんも頑張ってくださいねえ。
しかしながら、どうしてもまだ気持が仕事モードに乗ってこない。大体、まだ多くの会社が休みのようで、通勤電車はガラガラで座れそうなほどだったところからしていけない。あんまり電車が空いていると、一人だけ休日出勤している不幸なサラリーマン気分になってしまい、いきなり仕事気分が挫かれてしまう。それでも会社に着いて、ちょっとは気持を入れ替えて働こうかあ!と気合を入れてみたのだが、偉い人の年頭挨拶だのなんだのと行事が詰まっていて、なかなか席に落ち着かない。その上、入れ替わり立ち変わり挨拶まわりの人がやってくるので、これはもう今日は仕事にならないなと匙を投げることになる。もともと切り替えがうまくない性格なので、こうしたわさわさした状態が収まるまでは戦力外として過ごすことになりそうである。少なくとも今週中には戦線に復帰したいものである。それでいいのかあ?という気もするが・・・(^^ゞ
もともと仕事のサイクルというのは年度単位で回っているので、「1年の計は元旦にあり」とか言ってもここで仕事の目標を立てるのは難しい。やっぱり定年で卒業する人がいたり、新人が入ってきたりする春の方が、気持が切り替わるし、リフレッシュされるものである。学校だって、これから始まるのは3学期だもんね。
まあ、こうして今年もぐずぐず言いながら、新しい年の仕事が始まったわけである。ともかくも給料分くらいは働かないとな。
みなさんも頑張ってくださいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)