見出し画像

陽だまりの中で…

あずき粥で 小正月

元日を 大(おお)正月と

呼ぶのに対して15日を小正月と呼び

本来の小正月は 一年の最初の満月の日です

赤い色には 邪気を払う力があるという考えがあり

小正月に小豆粥を食べ 一年の無病息災を

祈ったと言われています


今も東北地方には 

この風習が残っているようです







小正月に小豆粥を食べて無病息災!



朝食

あずき粥・紅白なます・お浸し・金柑




あずき粥



小豆粥の効能は

食物繊維が腸の働きを活発化

便秘の解消に効果があるとされています

 脂質や糖やナトリウムと吸着して体外に排出する

生活習慣病の予防・改善にも期待できるといわれています

カリウム体内の塩分を排泄する働きがあるため

高血圧に効果があるとされています


小豆には不溶性食物繊維が

多く含まれており その量はごぼうの約5倍

さつまいもの約9倍にもなります


 有害な重金属や 発ガン物質を

体内から除去するデトックス効果もある

 

宮中では



宮中 季節のお料理


「小正月(こしょうがつ)」にあたる

1月15日両陛下のご朝餐に「小豆粥」が出され

土鍋に丸小餅を2つ入れた小豆粥を盛り

奈良漬瓜などが添えられます



 小豆に含まれる

水溶性の栄養素や 成分は

たくさん摂っても尿や汗として排出されてしまう

毎日摂ることが 大切!


小正月でなくても

あずき粥が食べたい (*˘︶˘*).。.:*♡






🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事