北国の方には
申し訳ないような天気
カラカラ天気が続いております
消防車のけたたましいサイレンが鳴り響く
鏡開きの日
年神様の力が宿った
鏡餅をいただくことでその力を
授けてもらい 1年の一家の無病息災を願う
鏡餅は 供えて おろし 開いて食べてこそ 鏡開きです
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/8ddeae21063a1992fe8a693fa1de83dc.jpg)
お汁粉・切り干し大根煮
『鏡開きNG行為』
鏡餅を食べずにいる ⇒必ず食べる
包丁などの刃物で切る ⇒手で割り砕くか槌で開く
「割る」と表現する ⇒「開く」と表現する
食べ残したり捨てたりする ⇒小さなかけらも残さず食べる
サークルメンバーと
待ち合わせて ランチです
横浜市役所内にある「海風季」にて
ランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/56334b8791208fdfe46be11ea775fe15.jpg)
鴨南蛮せいろ
鴨せいろは
昔からファンの多い お蕎麦!
鴨肉との味わいと
肉から滲み出た薫り高い鴨の脂
焼いて焦げ目のついた葱の香ばしさが堪らない…
鴨の脂がのりが最も美味しいと言われる冬ならではの料理で
同じく旬を迎える長ネギとの相性は抜群ですね
ちなみに
鴨肉の代わりに
鶏肉を使ったものは「鶏南蛮」「かしわ南蛮」
豚肉を使ったものは「肉南蛮」「豚南蛮そば」と呼ばれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/9f35d99a591684c79bf6c9d091ada588.gif)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。