興業的には大きな、商売の機会損失だ。
対応策をふと思いついた。
準々決勝の4試合を2日に分けること。
これなら、3連投はあるが、4連騰はあり得ない。
1日目 準々決勝ー1 2試合 A
2日目 準々決勝ー2 2試合 B
3日目 準決勝 2試合 C
4日目 決勝 1試合 D
Aから勝ち上がって決勝に進めば、2連投。
Bから勝ち上がって決勝に進めば、3連投。
これなら、投手1人でも何とか乗り切れる。
決勝まで進めば、90%以上は精神力が勝負。
一つは、大ウソつき。
これは、万人が認めるところだ。
もうひとつ、これが大事な点。
認知症ではないこと。
麻生も含め、政治家が認知症になったら、話にならない。
つまり、
認知症予防の最善の策は、
政治家になること。政治家ではない。
広瀬は、王将戦挑戦者リーグ決定入りをかけて、羽生竜王と戦う。
一方、竜王戦挑戦者決定3番勝負の第1局は、深浦が勝ち、羽生竜王の挑戦まであと1勝。負けても第3局で勝てば挑戦者になる。
ドライと違い、冷房にすると体が気持ち良くなるが、続けてはいけない。
今朝30分以上、草取り作業をして汗が出たので、帰ったとき、冷房にしたが、しばらくしてドライに切り替えた。