いつも新しいことにチャレンジ

この気持ちをいつも持ちたい

張本が関口に「勉強不足」

2018-08-19 19:38:45 | 日記

お前が言うな。来週は反撃必至。

http://news.livedoor.com/article/detail/15178700/

張本は野球のコメントは普通で、他のスポーツは素人以下。

本職の野球で、うなるコメントを聞いたことがない。

普通のファンが思っているそのまんま。

ゲストの方が、コメントが優れているのは、言うまでもない。

1ヶ月くらい、休ませたらどうだ。

 


2018年、12勝以上の投手は18人

2018-08-19 19:35:08 | 日記

8月18日現在

 16勝 2人  シャーザー、セベリーノ

 15勝 3人  

 14勝 2人

 13勝 4人

 12勝 7人

18人の防御率

 1点台 1人  セール

 2点台 7人

 3点台 8人

 4点台 2人 

現実的には、防御率4点台で15勝以上はラッキーな投手か、得点力の高いチームのどちらかだ。


MLB、防御率より勝利数を優先

2018-08-19 19:12:28 | 日記

サイヤング賞の選考を見る限り、そうは思えなかったが、そうなのか?

http://news.livedoor.com/article/detail/15178848/

抜粋:

 メジャーでローテーションの2番手に入るためには、年間30試合登板、200イニングを投げ、15勝することが求められる。防御率が4点台でも、何より勝利数が優先される。,,,

 

2017年の場合、全30チームで15勝以上の投手は17人だった。

最高は18勝で4人。17勝が5人、16勝が3人。15勝が5人。

17人の防御率の内訳

 2点台 8人

 3点台 7人

 4点台 2人  4.16(18勝11敗)、4.19(17勝9敗)

実際のところ、4点台では15勝は難しいと思う。

岩隈は、それでも2016年に防御率4.12で16勝(12敗)を上げている。

 

 


大谷、松井秀の1年目の16本以上の本塁打は可能性大

2018-08-19 19:12:22 | 日記

2003年、松井秀喜はヤンキースで全試合出場で16本塁打。

 163試合 695打席 623打数 179安打 16本塁打 106打点 .287

100打点以上、打率も2割8分台とまずまずの成績だったが、期待されていた本塁打は16本のみ。

前年は、日本で50本塁打を打っていたので、20本塁打にも届かなかったのは、残念。

松井の、年度別の本塁打推移。

 2003年 695打席 16本塁打 ヤンキース

 2004年 680打席 31本塁打

 2005年 704打席 23本塁打

 2006年 201打席  8本塁打

 2007年 634打席 25本塁打

 2008年 378打席  9本塁打

 2009年 528打席 28本塁打

 2010年 558打席 21本塁打  エンゼルス

 2011年 585打席 12本塁打  アスレティックス

 2012年 103打席  2本塁打  レイズ

そうなんです。ヤンキースがワールドシリーズで優勝し、ワールドシリーズのMVPの松井は、ヤンキースと再契約できず、今、大谷がいるエンゼルスと契約したのです。

 

松井は、2年目こそ31本塁打を打ったものの、MLBでは長距離打者にはなれなかった。だ

大谷の場合、当初は二刀流で打者としての出番が少なく、打席数では多くの本塁打は望める状態ではない。

しかし、今日の代打本塁打を含め、既に13本塁打と、松井の1年目と3本差と迫った。

 2018年 244打席 13本塁打

松井と同じ695打席なら、37本塁打の計算となる。

実際、今のペースは同じチームのアプトンのペースに近い。

 アプトン 522打席 26本塁打

 大谷   244打席 13本塁打 

 

過去3年間のアプトンの成績

 2015年 620打席 26本塁打

 2016年 626打席 31本塁打

 2017年 635打席 35本塁打

 2018年 522打席 26本塁打

 

 

 

 

 

 


NHK杯、2回戦見たい対局ランキング

2018-08-19 13:23:18 | 日記

藤井聡七段は、今泉四段に1回戦で敗退。

https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html

日曜日の朝は、ビールの飲みながらNHK将棋杯を見るのが一番の楽しみだったが、今は、スポーツジムに行っているので、テレビで見ることはなく、You-Tubeで見ている。

 

2回戦は全部で16局。左側が注目度が高い棋士。

 1位 加藤女流ー森内  丸顔の加藤女流を全面応援

 2位 大橋ー豊島(A級)  藤井聡に連勝中の期待の若手棋士

 3位 羽生竜王(A級)ー高野智  何があっても、羽生ブランドは健在

 4位 菅井王位ー糸谷(A級)   タイトル保持者と若手A級棋士

 5位 山崎NHK杯ー松尾 → 山崎勝ち

 

 6位 谷川ー稲葉(A級)  谷川はまだ将棋をやるのか?

 7位 今泉ー深浦(A級)  藤井聡に勝った今泉の将棋はどんなん?

 8位 久保(A級)ー阿久津(A級)  取り合えずA級棋士対決

 9位 三枚堂ー渡辺棋王  若手の三枚堂の将棋が見たい

10位 佐藤康(A級)ー行方 山崎と佐藤の変態将棋は期待あり

以下、順位なし。

 屋敷ー近藤

 佐藤天名人ー佐々木慎  名人戦以外はさっぱりの名人には期待

 中村太王座ー横山 → 横山勝ち

 斎藤ー丸山

 郷田ー阿部健

 広瀬(A級)ー安用寺