大谷は3.9。
松井のWAR推移
2003年 29歳 2.3 16本塁打
2004年 30歳 5.0 31本塁打
2005年 31歳 4.5 23本塁打
2006年 32歳 0.8 8本塁打
2007年 33歳 4.1 25本塁打
2008年 34歳 1.1 9本塁打
2009年 35歳 2.7 28本塁打
2010年 36歳 1.7 21本塁打
2011年 37歳 0.5 12本塁打
2012年 38歳▲0.3 2本塁打
大谷は3.9。
松井のWAR推移
2003年 29歳 2.3 16本塁打
2004年 30歳 5.0 31本塁打
2005年 31歳 4.5 23本塁打
2006年 32歳 0.8 8本塁打
2007年 33歳 4.1 25本塁打
2008年 34歳 1.1 9本塁打
2009年 35歳 2.7 28本塁打
2010年 36歳 1.7 21本塁打
2011年 37歳 0.5 12本塁打
2012年 38歳▲0.3 2本塁打
試合数も、本塁打数も全く同じ。
打者成績
2016年 21歳 104試合 22本塁打 67打点 .322 7盗塁 98三振
2018年 23歳 104試合 22本塁打 61打点 .285 10盗塁 102三振
新人王候補は、発表なし。
アルファベット順。
1.MVP ベッツとイェリッチが有力
ア・リーグ WAR
ラミレス 39本塁打 105打点 .270 7.9
ベッツ 32本塁打 80打点 .346 10.9
マルチネス 43本塁打 130打点 .330 6.4
トラウト 39本塁打 79打点 .312 10.2
ナ・リーグ
カーペンター 36本塁打 81打点 .257 4.9
イェリッチ 36本塁打 110打点 .326 7.6
アレナド 38本塁打 110打点 .297 5.6
バエス 34本塁打 111打点 .290 6.3
ゴールドシュミット 33本塁打 83打点 .290 5.4
2.サイヤング賞
ア・リーグ 防御率1位のスネルとデグロムが有力
クルーバー 20勝7敗 2.89 222三振 5.9
スネル 21勝5敗 1.89 221三振 7.5
バーランダー 16勝9敗 2.52 290三振 6.2
セール 12勝4敗 2.11 237三振 6.9
場ナ・リーグ
デグロム 10勝9敗 1.70 269三振 9.6
ノラ 17勝6敗 2.37 224三振 10.5
シャーザー 18勝7敗 2.53 300三振 8.8
楽譜は、YouTubeから検索。
簡単な楽譜の「栄光の架け橋」があった。
最後のさびの部分は、短時間で覚えることができた。
新しい曲を覚えるのは快感だ。
夜中の1時に起きたので、正午には運動の疲れで、熟睡しているだろう。
8:40 卓球
9:50 ジョグ30分~
昼寝
18:00 歯科医
19:00 ジョグ?
1週間前は、体中が筋肉痛?で痛くて、これで駅伝に出れるのか、と思っていたが、昨日・今日とそれほど痛くない。
幸いなことに、どんなに体がぼろぼろでも卓球は普通にできる。有難い。
ほとんど足を動かしていないと思う。歩数計で測定してみる。
午前は、ゆっくり休まずに30分ジョグしたい。
足が痛くなりませんように。