*今朝メールチェックしたら、こんなん来てました、同じ台本で数撃ちゃ当たるをやってるんやねぇ。ウチは110番や無しに1234番に通報しましてん。
カミさんは、お年寄を食い物にするとは許せん、と思てたら、自分も狙われるような年寄りなんや、と詐欺電話で気付かされたんがショックやねんて。
自分ではそうは思て無うても、戦争末期の1944年生まれいうたら、そら年寄扱いされても仕方ないんやろなぁ。
配信日時
2018年10月16日 22時16分
不審電話に注意を!
平成30年10月16日、豊中市内の高齢者方に息子を騙る男から「気管支炎になって、病院に運ばれた」「のどの調子が悪いので明日病院に行く」等と不審な電話が連続でかかってきています。
不審な電話があれば、すぐに110番通報してください。
【以上、参照及び引用元:大阪府豊中警察署”安まちメール”】
3時15分に目を覚まし、朝のお勤めのお誘いに応じて起床、丑三刻よりはマシやけど、もう1時間後にしてくれたら丁度エエのになぁ。
勿論お誘いが有るのは有難い事で、一日の好不調、ヤル気の有無は朝のお勤めの首尾如何に掛ってるよって、無ければ大変。
水曜日は新聞の配達が遅いのでハナから諦めて、Webでニュース、メール、気象、等をチェックして、5時30分に自宅を出発。
十三の阪急神戸線府道南踏切で6時、東大回りコースで桜ノ宮公園のJR環状線鉄橋東詰を潜ったのが6時30分。
公園を抜け大阪城を過ぎ上本町3(空堀商店街東端)で7時、熊野街道、生玉南町、阿倍野橋、南霞町を経て汐見橋7時30分、会社着7時35分。
書類チェックを済ませ、待機&休養してたら「怪しの電話が架かって来たんやて?」と長男が顔を出したので経過説明。
「周りでオレオレ詐欺の電話が架かかって来たという話を良う効くけど、実家には何で架かれへんのやろと不思議やってん、」やて。
「是で世間一般の仲間入りやんか、」そんな仲間には入りとうも無い、あんな鬱陶しい電話なんか架かって来て要らんわ。
午後になって、帰りも東大回りコース、時折北寄りの風(向かい風)に吹かれて、ペダルが重うてエライしんどかったですわ。
運動量は多かったやろうけど、日差しが弱いし、気温も低くく、流して走ってた為も有って、殆ど汗をかかずに帰宅。
一寸熱めのシャワーで筋肉を解しリフレッシュ、汗を掻いて無うても、シャワーで気分がONからOFFに切り替わりますねん。
やがて帰って来たカミさんの話によると、詐欺電話が架かって来た経験を会合出席者の全員が持ってたそうな、それほど蔓延してるんですなぁ。
それどころか、過去に被害に遭うた人は二人もいてはって、被害金額は二人とも200万円、盗られ放しで帰って来ずやて。
カミさんはそんな金額を直ぐ用意出来る事に驚いてたら「200万くらいですんで良かったですわ、」というのに又吃驚したいうてました。
引ったくりや路上強盗をしても、先ず200万を持ち歩いてる人とはそうそう居らんし、捕まる危険も多い。
電話するだけで200万円も手に入ったら、少々無駄弾を打ったところで、こんなボロい稼ぎは早々は無い、そら減らんわなぁ。
カミさんは早目の夕食を済ませ、昨宵空振りをした集まりに何度も確かめた後に出かけました。
入れ違いにS急便が磐田の従兄甥からの荒茶を届けに来てくれて、上等のお茶も美味しいけど、荒茶は懐かしいお茶の味がして美味しいねぇ。
私等が堀江に住んでた頃、ウチの前の周防町通を、ランドセルを背負わずにズリズリ引き摺って、学校から帰ってた従兄甥が今は高校の教頭でっせ。
それをいうたら、その頃ヨチヨチ歩いてたんが今は家業を切り廻してるんやよって、そら此方がジジイになって当たり前ですなぁ。