*朝カレンダーを見ると、今日は旧暦6月30日、明日は7月1日か、あれっ、昨日七夕やと書いたのは大間違いやがな!
いよいよ脳味噌が暑さで傷んできたみたいですなぁ、慌てて訂正とお詫びを追記しました。
目が覚めると3時15分、朝のお勤めは順調、朝シャワーを浴び、気象情報をチェックし自転車通勤に決定。
昨日の豊中は9日振りの猛暑日やったそうで、空調が効いた現代劇場で午後から夕方近くまで避暑と洒落込めたのはラッキーでしたね。
婿殿が昨日の写真送って来てくれて、マゴ娘、娘、カミさんが並んでるのを見ると似てますねん、血というのはエライもんですなぁ。
普段見てて、親子やよって何処か似ては居るけど、此処まで似てるとは思てなかったなぁ、表情が固定されると特徴がはっきり出るんやね。
朝食前にケーブルテレビから来た受信料絡みのお報せの書類を読んでも、目が文字の上を滑って内容が皆目頭に入れへんのです。
カミさんが箇条書きに要点をまとめて、メモに書いて添付してくれてたんで、何とか理解できました。
似非官公庁のNHKがどっち向いて仕事してるか、此の文章の書き方で分かるね、私の読解力が並以下?う~ん、よう反論出来んんなぁ・・・。
時間が有るとゆっくり構えてたら5時25分を過ぎてて、5時30分に急ぎ出発、JR北大阪貨物線池田街道東踏切で6時。
淀川左岸線、毛馬橋、友淵橋経由で桜ノ宮公園飛翔橋東詰6時30分、大阪城を経て上本町2の信号を7時に通過。
熊野街道、生玉南、阿倍野橋、南霞町、塩草2(なにわ筋)、芦原橋から新なにわ筋を通り汐見橋7時30分、会社着7時35分。
自室でやっと落ち着いた頃に従弟が顔を見せて「インスタントやけど、」とコーヒーをくれました。
「ありゃ、コナやんか、ハワイに行ったんかいな?」ときいたら夫婦+息子娘夫婦、孫も一緒に最初で最後の一族旅行を敢行したそうな。
「金婚式は5年後やけど、家内を見てると前倒しで行っといた方がエエと思うてな。」そういえば、腰痛が中々治らんいううてたなぁ。
「そら行ける時に行くのが正解やで、5年後も調子が良かったら改めて金婚式記念旅行したらええがな。」「又ハワイへ行くには資金が、」
「何も、ハワイや無うても、天王寺のスパワールドへ行って、新世界のずぼら屋で宴会したらええねん。」「それやったら出来るわ。」
ウチも2年後に金婚式やけど、何しろ心臓に問題抱えてるんで飛行機は出来るだけ避けたいし、船を借切るのは資金の問題が有るしなぁ。
近所のホテルで食事会辺りが安全安上がりで柄に合うてるね。
午後、熱中症厳重注意という事やよって、暑いのは覚悟の上で走りだし、水分補給、日陰拾いを心掛けて、流して走り無事帰宅。
走ってる時は大して汗を掻いて無かったけど、自転車から降りてシャツを脱いだら汗がダラダラ、ズボンの腰回りはビショビショ。
シャワーよりも水分補給が先や!と冷たいほうじ茶をグビグビ、荒塩を一舐め、シャワーを浴びてやっと人心地が付きましたわ。
心臓リハビリ&カロリーコントロールはエエけれど、こんな過激な事して身体にエエんかいな?と最近また思い出しましたね。
しかし、11年余り是で来てて、心臓は再梗塞はもとより是といった不具合なしに動いてくれてる実績があるしなぁ。
年々体力は衰えてるやろうに、11年前と同じ負荷を掛けてんと、食事制限の併用をそろそろ考えなイカン頃かも知れんね。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前