マスターの秘密基地

地元を愛し釣りを愛す野球大好きオヤジの奮戦記

久々の更新はやっぱ釣りでしょΨ(`∀´)Ψ

2016年11月14日 | 釣り・アウトドア
かなり久しぶりの更新ですが・・・
釣りに行ってまいりましたΨ(`∀´)Ψケケケ

昨日は朝6時発で沖へ出撃。
でも朝からイマイチ魚の反応が薄いし鳥もいない(~_~;)
波は静かで絶好の釣り日和なのに。。。
結局各地を転々とするもノーフィッシュ。
すると午後からにわかに風が強くなり海はうねうねにアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
まじで焦りました、自然を舐めちゃあいかんね・・・
何とか波を乗り越えて帰港。
すると次第に風はなくなり海も穏やかに。(;・∀・)ハッ?
というわけで体制を立て直して夜の部に出撃!


するとファーストフィッシュ、しかも今年初のメバルが
尺メバル32センチ!!
一緒に行った友人もいきなり尺メバル!
ここでほぼ心が満たされました(^ω^)

この日はメバル以外はオールリリース。

沖縄で教えてもらった直リグAZUSAリスペクトバージョンも試すことができ
良型のカサゴをゲット。

結局15時間も船の上にいたため少し早目の撤収となりました。

怪魚現る!?

2016年06月06日 | 釣り・アウトドア
昨夜はこのところ嵌っているクロダイ釣りへ。
はるばる西の彼方まで餌を買いに行き、釣り場着は19時半過ぎ。
潮位は大潮の上げ8分程で狙いどうりのタイミング。
さっそく餌を付けて投入。
すると程なく30センチ弱のクロダイ登場!
そのあと中国人の団体ギャラリー登場(;゜Д゜)エエー
このポイントお魚は釣れるのですが近くのホテルからチャイナの
団体さんがガヤガヤ見物にやって来るのです。
しかも毎回Σ(・∀・|||)ゲッ!!
そして誰も日本語を全くしゃべれない・・・
なのにチョー近くまで寄ってきて電気で海を照らしたり
人の顔を照らして来たり・・・マジ勘弁してくれ(;><)
するとその中の一人がタブレットをこちらに差し出し、
どうやら翻訳アプリなのかそこに書かれていたのは
『魚はなんと?』
ん??
ムカつくやら笑えるやらもー訳わからん。
そんな攻撃にもめげずに35㎝ほどのクロダイ追加!
ギャラリー大盛り上がり!
そしてしばらくして飽きたのか団体は帰っていきました。
そのあと事件は起こったのです。
竿を手すりに立てかけてよそ見をしている隙にガチャンと音が・・・
振り向くと竿が手すりを乗り越え階段状のスロープをすべり
波打ち際へ。
さらにそこから海中へと引きずり込まれてゆきましたΣ(゜д゜lll)ガーン
しばし呆然・・・

かなりデカい奴だったとは思いますがまさかでした。
次回は尻手ロープ必携ですな。。。

デカアジげっと!

2016年03月29日 | 釣り・アウトドア
先日のメバリング出撃時に嬉しい外道デカアジゲットしました!
しかも2匹(ΦωΦ)フフフ…
何となく釣り方が解ってきたような。。。

一番デカい奴は38センチありましたよ。
アジもデカくなると引きも中々強烈でした。
一緒に行った方はこの付近で47センチをゲットしたことがあるそうで・・・ォオー!!(゜д゜屮)屮
アジっていったいどこまでデカくなるんだ??
いつかは50UPのバケモノみたいな奴をやっつけてみたいものです( ̄ー+ ̄)キラーン
ちなみに今回のメバル最大は32.5センチありました。
芳醇な海に感謝!

勇樹と栞とメバルとうねり。。。

2016年03月13日 | 釣り・アウトドア
昨夜は帰省してきた道民、勇樹と栞を連れてメバル釣り。
出撃は遅めの21時。
港を出ると外は中々のうねり模様^^;
何とかポイントに到着し、第1投。

辺りは漆黒の闇に包まれておりますが
メバルちゃんの活性は高め

いきなり1投目からビッグサイズ登場!
そして2投目も中々のグッドサイズ。
そして3投目でまさかの勇樹船酔い。。。
工エエェェ(´゜д゜`)ェェエエ工
仕方なく穏やかなエリアに移動するもノーバイトで
早めの終了となりました。

1本目は31センチで人生初の尺メバル
おめでとーv( ̄Д ̄)v イエーイ

久々の釣りはダブルヘッダー

2015年11月30日 | 釣り・アウトドア
いやぁ~すっかりブログを放置してしまいましたが
久々の更新でございます(^^ゞ
このところ週末といえば野球の応援でバタバタしていましたが
12~2月は対外試合禁止期間ということで
久しぶりの丸一日フリー
さらに天気は上々ということでこれは出撃するしかねーぞ
今回は気合のダブルヘッダー。
港を出船したのは朝6時。
富士山がばっちり見えてロケーションは最高です

まずは近場のポイントから探っていきますが反応は無く・・・
あちらこちらへ移動を繰り返し三保沖の大船団の中へ突入
・・・するも反応なし・・・
どうも活性が上がらない中、ウッディー調査員が
青ハタを捕獲。

結局3時まで粘ってこの2匹のみでした。
周りの遊漁船も釣れている様子は無く、
何が原因なのか活性の低い一日でした。
しか~し、今日はダブルヘッダーなのですよ
夢のような釣りから帰ってすぐにリベンジのチャンスが
第2ラウンドは午後5時出船。
辺りは薄暗くなって完全なナイトゲーム。
ここで狙うのはメバルやカサゴのロックフィッシュ。
そしてここの海はやはり裏切りませんね~。
抜群の安定感。。。。
皆さん次々と魚をキャッチし、終わってみればお祭り騒ぎ。

メバルとカサゴ合わせて2ケタリリースしてこんな感じでした。

やっぱりロックフィッシュサイコー