昨日の準決勝は無念の逆転負け。
一戦必勝で臨んだ今日の3位決定戦は
7-1で快勝、西部3位で県大会です❗️
午後から時間が空いたので急遽お嬢とデートに、
どこへ行こうか悩んだ末深海生物と
触れ合いに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/862cdd9538975e06516a1a5d833db627.jpg)
竹島水族館は子供達が小さい頃はヘビーローテーションで
通ってましたが久し振りにやって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/d22d0f26a389ff9bce58369101755586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/8530e5ebc3c345190873d3ad6f3523dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/3a69efe4bdbef4b439b5e0d2ef8c8bfb.jpg)
こちらの水槽は小さい子の目線に設置してあって
ファミリーにはチョーお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/1f25798079f1b80e8290d10b63bcb884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/ea6a56ec3d08ce410fc2eb4873a61178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/095f3fad22614bdc13d3e47b343ec7fd.jpg)
身近な魚から熱帯魚、希少種まで多彩です。
そして今回の目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/d47f71acb9a73f4158c6e4cb781ac615.jpg)
タカアシガニや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/ec3ff14a48cf0a89618154795a8bd8b5.jpg)
オオグソクムシなどなど深海の生き物に触れちゃうのです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/c2e11fc10a68e39e83eb78d4482d4b9e.jpg)
たっぷり遊んで大人500円、中学生200円はお値打ちですね(^。^)
一戦必勝で臨んだ今日の3位決定戦は
7-1で快勝、西部3位で県大会です❗️
午後から時間が空いたので急遽お嬢とデートに、
どこへ行こうか悩んだ末深海生物と
触れ合いに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/862cdd9538975e06516a1a5d833db627.jpg)
竹島水族館は子供達が小さい頃はヘビーローテーションで
通ってましたが久し振りにやって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/d22d0f26a389ff9bce58369101755586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/8530e5ebc3c345190873d3ad6f3523dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/3a69efe4bdbef4b439b5e0d2ef8c8bfb.jpg)
こちらの水槽は小さい子の目線に設置してあって
ファミリーにはチョーお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/1f25798079f1b80e8290d10b63bcb884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/ea6a56ec3d08ce410fc2eb4873a61178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/095f3fad22614bdc13d3e47b343ec7fd.jpg)
身近な魚から熱帯魚、希少種まで多彩です。
そして今回の目的は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/d47f71acb9a73f4158c6e4cb781ac615.jpg)
タカアシガニや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/ec3ff14a48cf0a89618154795a8bd8b5.jpg)
オオグソクムシなどなど深海の生き物に触れちゃうのです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/c2e11fc10a68e39e83eb78d4482d4b9e.jpg)
たっぷり遊んで大人500円、中学生200円はお値打ちですね(^。^)
昨日は悪天候で野球に試合は中止でした。
そのためユウキと沼津港の深海魚水族館へ行ってきました。
館内は予想以上の人・人・人・・・・(^^;
人混みをかき分けて水槽を覗くと、
いわゆる水族館ではお目にかかれない生き物が並んでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/9a6de425557271ca6ec98395543f4b64.jpg)
もちろん普通のお魚も泳いでおりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/a3e54adb448bb645cc4f93e034a309dd.jpg)
こんなんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/3201db2a983bc5d66c3e777597444474.jpg)
こんなんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/e92b49c3a69417517e7ef102fdaca4e5.jpg)
深海生物目白押し(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/592e6264f48dd5731ab44c5d73d57afa.jpg)
オウムガイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/74de78d6c225d24ead1eb6543620de1b.jpg)
ギンザメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/95c3b5be98446b27d39f68d6ab83e3b2.jpg)
目玉の一つ、シーラカンスはこの迫力。
冷凍2体、剥製1体がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/13d434df45d1ba9f26461087b23c236a.jpg)
ダイオウグソクムシは軽くスマホよりでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/8c44dc5b2bb3393f61465022700a8f08.jpg)
こちらはスケルトンのチョウザメ標本。
面白かったのは深海魚水族館なのに深海魚よりも
熱帯魚の方が人気だった事(笑)
帰りに寄った遅めの昼飯はグソクムシではなくてエビフライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/76a34ab283669b53f89055c1abb00dde.jpg)
推定40センチほどある大物でした( ̄▽ ̄;)
久しぶりに休日を満喫してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そのためユウキと沼津港の深海魚水族館へ行ってきました。
館内は予想以上の人・人・人・・・・(^^;
人混みをかき分けて水槽を覗くと、
いわゆる水族館ではお目にかかれない生き物が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/9a6de425557271ca6ec98395543f4b64.jpg)
もちろん普通のお魚も泳いでおりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/a3e54adb448bb645cc4f93e034a309dd.jpg)
こんなんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/3201db2a983bc5d66c3e777597444474.jpg)
こんなんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/e92b49c3a69417517e7ef102fdaca4e5.jpg)
深海生物目白押し(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/592e6264f48dd5731ab44c5d73d57afa.jpg)
オウムガイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/74de78d6c225d24ead1eb6543620de1b.jpg)
ギンザメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/95c3b5be98446b27d39f68d6ab83e3b2.jpg)
目玉の一つ、シーラカンスはこの迫力。
冷凍2体、剥製1体がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/13d434df45d1ba9f26461087b23c236a.jpg)
ダイオウグソクムシは軽くスマホよりでかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/8c44dc5b2bb3393f61465022700a8f08.jpg)
こちらはスケルトンのチョウザメ標本。
面白かったのは深海魚水族館なのに深海魚よりも
熱帯魚の方が人気だった事(笑)
帰りに寄った遅めの昼飯はグソクムシではなくてエビフライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/76a34ab283669b53f89055c1abb00dde.jpg)
推定40センチほどある大物でした( ̄▽ ̄;)
久しぶりに休日を満喫してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いやぁ、またまたブログを放置してしまいました
遅くなりましたが先日岐阜に行ったときに立ち寄った
珍しい水族館をご紹介します
こちらアクア・トト岐阜は東海北陸道の岐阜川島パーキングエリアに
併設されている淡水魚専門の水族館です
エントランスの池には鯉とチョウザメが悠々と泳いでいました。。。
入り口ではまずゾウガメがお出迎え(いきなり水槽でも魚でも無い・・・)
地元の魚たちは住んでいる環境のまま展示されています。。。
思わず水遊びしたくなりますね
なかなか見応えある内容です。
変わったところではカエル類やザリガニ、カナヘビも
生まれたての子供が展示されていましたよ。
時間が限られていたのであまりゆっくりは見れませんでしたが
こちら方面へお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがでしょう