マスターの秘密基地

地元を愛し釣りを愛す野球大好きオヤジの奮戦記

一点買いの美学・・・

2010年02月15日 | オートレース

全日本選抜オートレース優勝戦、いよいよ決戦の日を迎えました

天候はあいにくの雨、湿走路での戦いとなります。

楽しみにしていたのに結局一度も本場へは行けず、

ここは一発うっぷん晴らしに優勝戦を一点で予想しちゃいますよ

今まで一点予想でどれほど痛い目に合って来たかは置いといて。。。

といっても雨走路では初日、2日目の走りと実績から

2番有吉、3番高橋、5番岡部が一枚抜けた存在。

現在の人気もこの3台が中心となっております。

外を廻る2・3に対しイン攻めの5番岡部・・・

ここは素直に5番岡部を信頼して

連単5→2  3連単5→2→3

これで決まりやね~

優勝戦は16:20発走です

くれぐれも参考になさらぬように。。。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

レース結果のご報告

1着 5番 岡部聡

2着 2番 有吉辰也

3着 1番 木村武・・・・・・

連勝単式

   5-2 220円

3連勝単式

   5-2-  1440円

以上の結果となりました。

やっぱりオートは難しいねェ


全日本選抜 開幕!

2010年02月11日 | オートレース

本日、全日本選抜オートレースがいよいよ開幕デス

空模様はあいにくの天候ですが雨走路では雨の鬼たちが

アツい走りを見せてくれるはずですよぉ~

残念ながら今日は急遽仕事になってしまいテレビでの観戦

となりましたが5日間で一財産築く予定です

ナマミナミの帝王見たかったなぁ~~~


オートの帝王

2010年02月05日 | オートレース

2月11日より浜松オートレース場において

SG第23回全日本選抜オートレースが開催されます

全国からトップレーサーたちが久々に浜松に集結、

5日間にわたってアツいバトルが繰り広げられます

Imgp0693_2

私のところにもイベントの告知のハガキが届きました。

これによりますと場内ではB級グルメの屋台が出店

Imgp0696

静岡からは静岡おでん、たまごふわふわ、清水もつカレー

そして八戸せんべい汁(青森)、厚木ホルモン(神奈川)、横手やきそば(秋田)、

からつバーガー(佐賀)など心をくすぐるメニューがずらり。

そしてイベントでは11日にナントあのミナミの帝王が

Imgp0695

ナマ竹内力見てェ~

そして14・15はなぜか岡本夏生トークショー Σ(`゜Д゜´//)ななななな、な二ッ!?

さらに電撃ネットワークまでやって来るのだぁ~

これはもう行くしかないっしょ

今度は当てるでェ~


スーパースター王座決定戦!!

2009年12月31日 | オートレース

いよいよスーパースター戦のスタートが近づいてまいりました

4日間の熾烈なトライアル選を勝ち上がった精鋭8名による

今年最後の大一番です

ちなみに関東地方のスポーツ紙の印は以下のようになっております

番 選手名 ◎ 〇 ▲ △ (4番手評価まで・雨予想を除く)
1・ 永井大 9 2  7 3 
2・ 田中茂 2 3  4 9
3・ 高橋貢 8 7  5 5
4・ 池田政 3 5  2 3
5・ 荒尾聡   2  5 3
6・ 岡部聡
7・ 平田雅
8・ 有吉辰 2 6  4 4

予想では永井・高橋の両名が人気になっているようですね~。

最終の予想は試走を見てからですが白熱した戦いに期待です

そしてその前に10Rトップスターカップの優勝戦に浜松の

佐藤貴也選手が登場します

試走気配は抜群エンジン仕上がったようですね~

10Rは貴也選手から勝負

結果は後ほど。。。PM3:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやはや、佐藤選手1周バックで痛恨のスリップ

その後の追い上げも3着止まりでした

でも捌きは負けて強しの内容でした。

そして次はいよいよ王座決定戦です

試走気配から人気はは永井選手中心ですが。。。

気になるのは外枠に置かれて人気薄の荒尾・有吉の飯塚両名。

どちらにしても誰が優勝してもおかしくないメンバーですので

あとは神のみぞ知るという事で、

今年の締めは大外有吉選手から手広く

穴狙いで行ってみましょうかね

船橋11R 3連単

8-4・5・2-1・2・3・4・5

あと折り返しを数点、キミさんこれでどうっすかね

(センスが無いと言われそうですが・・・)


浜松開設記念G1ゴールデンレース展望&結果編

2009年05月27日 | オートレース

今日は浜松オート開設記念ゴールデンレースの

優勝戦です

以前はゴールデンウィークの開催だったため

ゴールデンレースだと思っていましたが、

開催時期がずれたので名前を変えたほうがイイかも。。。

今回のメンバーはかなり豪華な顔ぶれで、

一つ残念なのは準優で1着失格になった池田選手。

かなりきわどい判定に賛否両論でしたが

車が仕上がっていただけに残念です。。。

結局地元3車、飯塚4車、船橋1車の戦いとなりましたが、

やはり重要なのはスタートからの主導権争い。

0Mオープンだけに有吉、伊藤、篠原の3者が有力とみます。

そして後方から浦田、中村が捌いてくる展開でしょうか。

ここ一番、誰がスタートを切って来るのか注目です。

ズバリ3連単。浦田⇔有吉→伊藤・篠原・中村辺りでどうでしょう?

安いかな。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸・・・結果編

先程ネットの録画で優勝戦を観ました。

レース前の試走は地元伊藤選手が3.29の一番時計。

これに30で浦田選手が続いています。

そして本走、2枠有吉選手がまさかの出遅れ

トップスタートは4枠伊藤選手、これに5枠篠原、8枠木村

4番手に3枠浦田選手が続く展開。

本調子ならばこのまま伊藤選手が押し切るところでしたが

後続を千切る機力は無く木村との激しいトップ争いに。

レースは8周回の長丁場、3番手でチャンスを待った浦田が

一瞬の隙を衝いて首位奪取。

最後は3者の争いとなりましたが浦田選手の強さを

見せつけられたレースとなりました。

浦田選手はこれでゴールデン3連覇

う~~~ん、強いあっぱれ

で、結果はどうだったのかって?

それを聞くのは野暮ってもんでしょ・・・