goo blog サービス終了のお知らせ 

マスターの秘密基地

地元を愛し釣りを愛す野球大好きオヤジの奮戦記

出ました!!

2011年09月15日 | 釣り・アウトドア

今年も浜名湖沖にマグロの回遊があると

情報が流れていましたが・・・

浜名湖沖でマグロ、それも数十キロクラスをキャッチできる

確率はいったいどれくらいなんでしょうか。。。

沖へ出てもナブラに出会えない日の方が圧倒的に多く、

幸運にもナブラに出会ったとしてもバイトに持ち込むのが一苦労、

そしてひとたびHITしたらそこからメガトン級のパワーとのバトルが

そして勝利した者だけが美酒に酔いしれる事が出来るのです

そんなリスキーなマグロゲームでクルーズの岡田キャプテンが

とうとうやっちゃいました

正確にはガイドしたお客さんが釣り上げたものですが

このクラスになるとチームの勝利ですね

浜名湖沖のキハダマグロ40キロup

http://cruse.hamazo.tv/e3209249.html

浜名湖沖にもこんなモンスターが回遊しているなんて

ますます夢が広がりますねェ~。

いつかはマグロ釣ってみてェ~


着弾!

2011年09月14日 | 釣り・アウトドア

以前注文をしていたブツがようやく入荷しまして

本日めでたく着弾いたしやした

こんな段ボールの中から登場したのは、秋の

シーバスシーズンに備えてのPEラインと

こいつ

その名も【高速ラインリサイクラー】

何だかドラえもんの道具みたいな名前ですが

こいつにラインをセットすると適度なテンションを掛けて

リールにラインを巻く事が出来ちゃいます

しかも・・・一人で

さらにこいつのスゲーところはハンドルを回すと

リールのラインを巻き取る事が出来るとこ

しかも・・・高速・・・らしい

これで替えスプールが無くても釣行前に巻き替え可能

さらに糸のみの状態で水に漬けての潮抜き可能

これで価格はとってもリーズナブル

御用の方はご一報ください


収穫。。。

2011年09月11日 | 東中野球部

今日の遠征先、常葉橘さんは全国制覇の経験を持つ

超強豪チーム

今日は胸を借りて勉強するつもり?で臨んで来ました。

まずは試合前のシートノックを見て

全国レベルを再認識させられまして。。。

技術云々の前に打球に対する姿勢、

一球のボールに対して掛けられる全ての野手の声、

一歩でも前で捌こうとする動き、

移動の全力疾走などなど・・・

数え上げたらキリがないほど勉強する事がてんこ盛り

子供達も感じた事、見て来た事の中から

出来る事から実践してくれたらこれは大きな収穫だと感じます。

強いチームとは数人の選手だけでも、監督さんだけでもなく

全員の気持ちが同じ方向を向いていないと成り立ちません。

技術を磨くことと同時に心を磨く事、それもまた野球道なり

今日の結果は橘さんのエースの登板は無かったものの

終盤に追いつき2-2の引き分け。

事前の予想を覆す大健闘でした