FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

庭のアマガエルなんぞ。

2009-06-18 17:56:46 | 両生類



雨が降りそうで降らなそうで…。
結局家で読書など。

久しぶりに庭の紫陽花のアマガエルです。
今年早めに生まれた一年生かな?。

水戸黄門なんか見ていると由美かおるが登場する以前から「くノ一(くのいち)」は必ず網タイツを履いている。特にセクシーにも見えないし、何か意味でもあるのか知らん…。現場の方のお楽しみだったのかな



選曲が面倒だったのでまたまた…。

ハナレグミ/きみはぼくのともだち



太田裕美バージョンも。

幾つになったのか調べたらもう55歳
本当はキャンディーズのメンバーになるはずだったらしい。
(代わりにスーちゃんが入った)
どうでもいい情報でした・・・。

惨敗の日。

2009-06-17 19:08:27 | ひっくるめて


犬を散歩させて遊んだ後、ケリの巣がないか探しに行くも見つけられず。午後は湿度も少し上がってモリアオガエルも産卵してるかも…と探しに行くも、とうのモリアオガエルにも会えずに本日惨敗です。


写真は池にはまってたハチ。

それからこちら。



半分くらいの卵塊がもうこんな状態で池に溶け出してたので、まだ小さなオタマジャクシをコンデジで撮ろうと思ったら電池抜いたままで撮れませんでした

17キロ。

2009-06-16 18:17:00 | わんこ
夕方、稲光が走ったのでカメラに納めようとするも失敗(/_・)/。

さっきの雷と雨は何だったのか今は青空です。




「ねね」はとうとう17キロに成りました。

意外と雷には強いようです。



こちらはふらっと出た先で見掛けたわんこ。

目が悪いのかな?




比べるのは酷だがやっぱりうちの「ねね」は見かけで損してるかも。



これも懐かしいかな。
コインランドリーブルース(柳ジョージ)も聴きたいのですが見つかりません。

桑名正博 月のあかり 1997

鮎。

2009-06-15 18:02:46 | 生物



一昨日カジカガエルを見に行った渓流で見つけた鮎。最近は何処も放流が当たり前になりつつある。親父の時代にはいくらでも取れて、親父ひとりで100や200は必ず捕ってきたものだ。僕の地元では「鮎しゃくり」と言って竹竿の先に針を通した竿で鮎を引っかけるのがメジャーだった。我が家では親父が捕ってきた鮎を例の「おくどさん」でいぶして乾燥させて保存しておいて、必要な時に昆布巻きなどにして食べた。秋の子持ち鮎は特に美味なのでした。



オマケ。

今日は写真を撮ってなかったので雨のやみ間に慌てて一枚。




ミニトマトは結構ほったらかしでも育つらしい・・・。

草刈りでした。

2009-06-14 18:57:31 | 日々


本日は区の草刈りでした。

「若い者と年寄りの2班に別れてやるか?」

と言われても四十代は僕とこのひとつ上のバスケの先輩とひとつ下のバスケの後輩の三人・・・






その間ひとりぼっちの「ネネ」は・・・。
最近は散歩を減らして出来るだけ遊んでます。


追記。
先日のオシドリのペアですが、もし営巣してたら三重県では初めての事らしいです。僕はよく知らないのですが。

油田邸。

2009-06-14 18:50:40 | 風景


昨日の「カジカガエルウォッチング」の集合場所の「旧油田邸」です。この辺りは豊富で綺麗な水を生かした酒蔵が多かったそうで、ここもまたそんな酒蔵をやっていた方のお屋敷だったそうです。持ち主がこの敷地を町に丸々寄付されたそうです。

何とも欲のない方。




いつもは中に入れないのですが、この日は鍵を開けてあって勝手に見学。「おくどさん」やなかなか趣のある座敷もあって何だか懐かしい。

実は我が家も数年前までは「おくどさん」が有り風呂も「五右衛門風呂」でした。更に僕の小さな時には土間も有って土間を上がったところの板を外すと芋を貯蔵する穴が有りました。冬は炭を使った掘りごたつも有ったし、軒下も有って、その頃の方が本当は良かったんですが・・・。



もういっちょハナレグミ。

ハナレグミ - 家族の風景


ありふれた言葉 ハナレグミ

2009-06-13 22:45:10 | ひっくるめて


「カジカガエルウォッチング」という行事に参加してきました。去年も参加したし、今回は参加申し込みもしていなかったのですが飛び入りと言うことで。

ここの渓流はカラフルな石が多くてカジカガエルもカラフルなのですが今回は声はすれども姿は・・・。それと子供達が多かったので今回も少しサポート役などしてしまって写真もこれ一枚です。やっぱり鳴いてるところは無理でした(^^ゞ。

その替わりに終盤にはカジカガエルの声を聞きながらホタルを鑑賞する事が出来ました。またそのうちに行ってきます。

最初は親御さんに連れてこられた感じで「カエルか~」なんて言ってた子供達も、「こんなのもいるよ」と見せてあげたら食いついた写真です。






再度ハナレグミを。
猫からあなたへ・・・。


ありふれた言葉 ハナレグミ

一日の終わりに - ハナレグミ

2009-06-13 14:02:53 | 日々
『最近はシャッターを押しただけの写真がもてはやされ過ぎている。もう少し技術を見て欲しい…。』

何時だったか浅井慎平さんがテレビでこんな事を言っていた。僕が知ってる位の有名な写真家の言葉にしては何とも頼りない『やっちまった』な発言だと思う。また『苦労して手にしたテクニックやアイデアをそう簡単に教えられれない…』と言うような事を書いておられるプロもおられて、これもちょっと残念だ。そもそもPモードで撮ろうがテクニックや器材を駆使して撮ろうが観る側にはどうだてよい事で、そこに感じる物が在ればそれで良いと思うのだ。こんな逸話を聞いたことがある。クラプトンとジョージ・ハリスンがギター合戦のような事を始めてジョージ・ハリスンがこれでどうだと速弾きを魅せたところ、クラプトンはチョーキングひとつで返したのだそうだ。勿論、アマチュアには色んな楽しみ方が有って良いと思うが、プロ足るもの『テクニックやアイデアならいくらでも教えてやるよ。まぁそれだけで俺に追い付こうってのは十年早いけどね』くらいの余裕がプロとしてはカッコイイと思う。

たまには文章らしき物、書いてみました



昨日、モリアオガエルのいる池での写真です



オシドリの飛翔です。
水面に仲良く浮いてるのを撮ろうとしたら逃げられました。

勿論、大失敗(汗。
色彩補正のみ強めにかけてみました。



今日はこんなのを「ちょり~っす」。。。。
もとい、「チョイス」してみました。
苦しい・・・。

ちょっと疲れてる貴方に


一日の終わりに - ハナレグミ


さて、今日はこれからカジカガエルを見に行った後、気が向いたら再度モリアオガエルもチェックしに行ってきます。間に合えばもう一度、今日の写真もアップしたいと思います。


ボテッとね。

2009-06-12 18:25:55 | モリアオガエル
動画(音声)を上手く絵に貼り付けられなくなってしまったので変なことになってると思いますが今日のモリアオガエルの声です。↑

早朝から出かけて津で所用を終えた後、モリアオガエルの様子を見に寄ってきました。今日は会えないかと諦めてたらボテッと・・・。





へい、間違いなく雌です。
間違いなく身重です。
何時間かけて森からやって来て
また何時間かけて木に登って踏ん張るんですかねぇ。



手に乗せるとこんな感じです。



分かりずらいかも知れないので。



初めて見る方、結構大きいのに驚きます。


本当はこの写真にモリアオガエルの声を貼り付けるつもりだったんですが(汗。




gooのスタッフの皆さん、いい加減にしてくれませんか?。
急に操作方法替えられるととっても困るんですけど





みんな上陸してました。

2009-06-11 17:57:17 | 古道


午前中に所用を済ませ久しぶりにヒキガエルを見に行ってきました。

残念ながら集団上陸には出会えずじまい(/_・)/。

全てのオタマジャクシが上陸を果たしたようです。




もう一枚。

こちらは庭の紫陽花に居たヨコバイ。

雨上がりに水滴背負って・・・。



もう少し寄りたかったんですが水滴が落ちてしまいました

しかもトリミングしまくり(汗。

ベニシジミ。

2009-06-09 16:53:56 | 昆虫とか


今日はのんびり。
それにしても蒸し暑い日でした。
今慌ててベニシジミを一枚。


ウチのワンコは飼い主に似て賢くない。それでも僕を親か兄弟のように思っているらしい。昨日もそうだったが僕が遅くなる時は犬小屋に入らずに玄関に鎮座して帰りを待ってくれている。普段は散歩途中、家に帰って、夕食後、寝る前と少し遊んでやる(遊んで貰うとも言う)のだが、こうやって待っていてくれていると遊ぶ時間を増やしてやらねばと思う。


メインは・・・。

2009-06-09 08:36:35 | 風景


道畑くんからの「橋杭岩を撮りに行きませんか?」の誘いに乗って和歌山へ。I 君の運転で朝8時から出発して帰ったのが夜11時半位でしょうか?。写真は夜7時半に撮影。この時間を待つまで本州最南端の潮岬まで色んな処をウロウロと撮影して来ました。



こんな処や(勝浦町那智山近辺)。




まさかの「グランドマスターべーダー」。



「ダリ」もここに来たに違いない(/_・)/。



ツボは俺流・・・。




落合記念館のこの看板。



熊野路は神秘の旅路なのでした。

ユニフォームの使用許可、下りなかったんでしょうね



お二方お疲れさんでした

行ってきました。

2009-06-07 19:10:40 | モリアオガエル


サッカーを見終わって腹ごしらえをして現地に着いたのは2時半位。月夜だったのでこりゃいいやと思ったのですがよく考えたら産卵する場所は樹木に囲まれてて結構暗い。個体は結構簡単に見ることが出来て夕べは10匹位見掛けるも、ここの木は結構大きいのが多くしかもひとりで産卵を見張るのは難しい。個体の居た場所でフラッシュの届きそうな木の有る場所に目印を置いたりもしてあったのですが何せ夜。位置関係がもひとつ・・・。



せめて鳴いてくれないかと期待を掛けるも不発。
結局朝5時半まで頑張ったんですがね

それにしても3時間があっという間。
その昔やってたゴルフや釣りの日のワクワクより、こりゃあ愉しい。

次回は夕方から夜にかけて張り込みに向かいたいと思います。



それにしても今朝は上天気。
この後わんこと遊んだのでした。
やっぱ眠いわ・・・

心はいつも上天気・・・でありたいですな。

Yukadan - 心はいつも上天気 Pennies From Heaven