写真はセセリチョウ。
今日は4週に一度の通院日。以前は朝の診察を終えて温泉にでも浸かって外で何か食べ、写真でもゆっくり撮って帰る・・・というパターンだったが、最近は診察後にネネの餌を買い処方箋薬局で薬を貰って食事をとって直ぐ帰る事が多い。今日も雨の予報だったので直ぐに帰宅し、地元の病院で胃カメラの予約をしようと思ってたのですが、こんな時に限って休診・・・w。て事で来週必ず予約します。
結構な雨が降り出しました。
10-FEET - BUZZING
写真はセセリチョウ。
今日は4週に一度の通院日。以前は朝の診察を終えて温泉にでも浸かって外で何か食べ、写真でもゆっくり撮って帰る・・・というパターンだったが、最近は診察後にネネの餌を買い処方箋薬局で薬を貰って食事をとって直ぐ帰る事が多い。今日も雨の予報だったので直ぐに帰宅し、地元の病院で胃カメラの予約をしようと思ってたのですが、こんな時に限って休診・・・w。て事で来週必ず予約します。
結構な雨が降り出しました。
10-FEET - BUZZING
何時も知らぬ間に治ってしまうのですが、時折ネネの鼻の上が擦り剥けたみたくなる事が有ります。
何じゃらほい?。
それにしても秋なのに昼間は暑い。
今日も一雨来た後は蒸し暑くて・・・orz。
未だに仕事のペース配分が旨く出来ませんw。
明日はまたまとまった雨になりそうですね。
皆さんお気を付け下さい。
明日こそ胃カメラの予約を入れるど~。
Tom Petty - 'Refugee'
最近、我が家のジャングル(庭)でデカイ顏をしているコヤツ。
葉っぱだけでなく、花びらも喰ってますw。
昨日は一昨日の晩にアップした月の写真を再度アップするという間抜けな事をしてしまいました。
どうもボケが始まったのかもしれません(汗。
東京スカパラダイスオーケストラ / All Good Ska is One
パナのG3に付いてた望遠ズームの200ミリ(35ミリ換算で400ミリ)側いっぱいで撮ってトリミング。十分かな?。何かの影でも入れても良かったのだが面倒で・・・芸が有りませんな(汗。
それにしても昨日の月は綺麗でした。ネネと寝転んで1時間ほど眺めていたのですが、途中で光りが強くて長めの流れ星?が月の近くを通るのを見ることが出来ました。特に願い事もせず・・・。
胃カメラの予約入れないと・・・orz。
U2 - Vertigo
余りにも綺麗なのでネネと寝転びながら1時間ほど眺めていたらよく光る長い流れ星が近くを流れた。
ネネは月の餅つきに興味は無いらしく、あくびをひとつして小屋に入って眠ってしまいましたw。
写真はパナのG3、望遠の200ミリ(35ミリ換算で400ミリ)で撮った物をトリミング。
やっぱキャノンの200ミリで取った方がイイヤネ。
風が吹き出ている僕の部屋の室外機に張り付いたままのカマキリ。
じっと観察してても中々動きませんでしたw。
今日も蒸し暑い午後でした。
今週も切り抜けるど~。
Michael Franks - Your Secret's Safe With Me (Live 1991)
我が家の道向の空き家の瓶に毎年やって来るトノサマガエル。今年は中々見掛けることが無かったけれど、今日は久しぶりに見つける事ができました。用心深くて直ぐに逃げられますw。何だか昼間はまた夏に逆戻りしたように蒸し暑い一日でした。
9.11に3.11。沢山思うことは有るのですが、何をどう書けば良いのか中々旨く頭を整理できず。
兎に角今は、下らない議論を止めて早く福島の方向性を明確に示して貰いたい物です。
中央線/矢野顕子with小田和正
G3に付いていた望遠ズームを使ってみた。上の写真は所謂日の丸写真でアンダーに撮ってあるのだが、望遠側でこうやって撮ると目立つのが画面の周囲が暗くなる事。まぁこれはこれで良いのかも・・・。
今日は天気予報もまるはずれで蒸し暑い一日になりました。お陰でネネをしっかりとシャンプーしてやれて一安心。僕自身は肉体が疲れておりまして、午後に少し横になったらほぼさっきまで眠りっぱなしですw。
井上陽水 with 奥田民生 '夢の中へ'<2005年>
肉体的にはきつい一週間でしたが、胃の調子は少しましです。明日はネネにシャンプーしてあげたかったのですが、雨らしく・・・。餌は毎日朝晩に分けて与えてるのですが、今日は食欲が無いらしく朝の餌もまだ食べず。小屋にも入らずに玄関で横になってますw。
僕も筋肉痛です・・・orz。
井上陽水奥田民生 `にじむ虹'<2007年>
相変わらずピントが今一だが気にしてはいけない。
明日は雨なんだそうです。
周辺地域の方はお気を付けて。
そう言えば今年は一度しか川に行けてない・・・。
海には一度も(汗。
Mr.President Coco Jambo
アルミの雨戸の戸袋に張り付くアマガエル。
比較的アルミ素材が使われてる所を見ると結構気持ちいい素材なんでしょうか?。
今日は仕事で更新が少し遅くなりました。
今週も後二日~す。
Billy Joel "Piano Man"
我が家のカマキリも夏を乗り切って大きくなりました。
朝晩はこれまでのように短パンにTシャツのみでは少し寒いくらいになり、カエル達の声に替わって虫たちの声が目立つようになりました。台風が色んなホコリも持って行ったのか夜の星も綺麗です。
それにしても今回の台風。平成16年の以来の被害と言う事で、僕の住む紀北町で比較的被害が少なかったのが不思議な位です。周辺地域の皆さんはこれからが大変です。暫く雨が降りませんよう。
Peter, Paul and Mary 500 Miles
写真はイメージであり、下の文とは全く関係有りません。
午後に入ろうとした時にうかつにも黄色スズメバチに背中をチクリとやられました(汗。結構な痛みは有るもののアナフィラキシーらしき症状も出そうに無いのでそのまま仕事を続けようかと思ったのですが、今年同じように刺された方を含めてみんなが「医者に行って注射を打っておいた方が良い」と言ってくれたので言葉に甘え医者に。3種類の注射を打たれて薬を貰ってそのまま現場に戻るつもりが今度は監督さん達が「今日はそのまま帰れば?」との事でこれまた言葉に甘えて帰って来ました。痛み止めなんかも飲んだのですがたいして効かず・・・orz。なんか気をそらすのが一番みたいっす。
僕の住む街はお陰様で大きな被害は有りませんでしたが何とも周りが・・・。
こんな時、田舎はやっぱり交通手段の選択肢が少なすぎますね。
ジャマイカはやっぱ強いですなぁ。
Jamaica Song - Booker T
ちゃんと撮れていないのですが去年の誕生日にはラッキーな事にブルービーが庭にやって来てたようです。
それにしてもまだ雨は降り止まず。
どうやらネネが朝から鼻を鳴らして気にしているのは、家の側の道側溝から溢れてきた水のようです。
午後いち位に撮影したので今はもう少し水が多いですが、ここの水はもっと降っても大丈夫です。
ネネが気にしているらしい場所。
Steely Dan - Kid Charlemagne (Live)
この雨の中外に出て写真を撮るのもなんなので去年の今頃の物干アマガエルの写真でも。
いい加減に止むと思ってた雨ですが、何の事はない昨日よりも良く降って大台町では1300も降ってるようです。僕の住む所も国道や県道が何カ所か通行止めで、まさしく陸の孤島になってますw。ネネもちょっと気弱になってるのか、クンクン鼻を鳴らす回数が増えて来ました。いい加減に止んでくれないと・・・。