先日、とあるブランド店で財布を購入した時の店員の対応がちょっとひどかったので
こちらで綴らせてもらうことに…
'ひとりごと'ですが長いです(^_^;)
お財布を新調しようと、三越に入ってるとあるブランド店へ。
その店員さんはとっても対応がよくて、私が悩んでいるとたくさんの色や種類のお財布を出してきてくれました。
「持った感じや見た感じも違うと思うので鏡でご覧になってください」など
本当に親切丁寧に客してくれました。
で、散々迷ったあげく、商品の購入を決めました!
ここからが本題です^^;
包装致しますので、そちらのソファでお座りになってお待ちください。
と言われたので、素直に座って待っていることに。。。
ここで、他ブランドで革小物やバッグの購入時には
「新しい商品をお持ちしますのでお待ちください」とか
「現品限りとなりますが、よろしいですか?」とか
いってくるよな~と思いながらも何も言われず…
それに新しい商品(在庫)があった場合は
「こちらでよろしいですか?」とか「キズ等ないかご確認ください」とか・・
言われるんだけどな~…それも言われず。
でもまぁ、何も言わないってことは新しいの持ってきてくれるだろう。。。
そうこう考えているうちに、お会計も済み
「お待たせいたしました。商品はお出口までお持ちいたします」と。
で、やっぱり何も聞かれないのは不安・・と思って
最後に「こちらの商品あたらしいものですよね?」と確認しました。
そうしたらその店員さん「あ、はい。」と答えました。
ん~…でも、なんか釈然しなかったので
パウダールームにて商品を確認したところ
な!なんと、さっきみてた現品じゃないか!!!
なぜわかったかというと、選んでいる時にそのお財布にちょっとしたキズがあったのと
飾りの部分が若干クタっとしてたのが気になっていたのです。
在庫あるかな~とか…思っていたので。。
あ~!その場で確認しなかった私がバカだった…
でも、ちゃんとしたところだし、最後に新しいものですよね?って聞いたら
店員さんもはい!って答えたし…(>_<)
一気に高揚感がなくなり、再度お店へ
で、こちら現品ですよね?と先ほど担当してくれた店員さんに聞くと
いけしゃあしゃあと「はい、残り一点のみでしたので」というじゃありませんか?!
はぁ!?
私「え?新しいものって…新しいものだと思ったので…
新しいものに交換していただけますか?」
店員「あ、はい。お時間かかりますけどよろしいですか?」
私「はい、大丈夫です」
と言って、先ほど購入したものはお返ししてお店を後に。
で、帰り際にあれ?在庫の確認もしないで、時間だけかかるって…
なかったらどうするんだろう??
だんだん不信感が…
バカにされてるのか、単にその店員が天然なのか…
他の店員さんだったら違っていたのか…
もやもやは消えず
結局は翌日、不信感がぬぐい切れずキャンセルの電話を入れました。。。
もし、またそのブランドのものを購入する機会があるとしたら
その店舗ではなく、路面店か他のデパートで購入するかなー
疑問がある場合はすぐに確認しないと、後々面倒になるってことを改めて思い知った日でした☆
ここまで読んでくださった方々ありがとうございます<(_ _)>
こちらで綴らせてもらうことに…
'ひとりごと'ですが長いです(^_^;)
お財布を新調しようと、三越に入ってるとあるブランド店へ。
その店員さんはとっても対応がよくて、私が悩んでいるとたくさんの色や種類のお財布を出してきてくれました。
「持った感じや見た感じも違うと思うので鏡でご覧になってください」など
本当に親切丁寧に客してくれました。
で、散々迷ったあげく、商品の購入を決めました!
ここからが本題です^^;
包装致しますので、そちらのソファでお座りになってお待ちください。
と言われたので、素直に座って待っていることに。。。
ここで、他ブランドで革小物やバッグの購入時には
「新しい商品をお持ちしますのでお待ちください」とか
「現品限りとなりますが、よろしいですか?」とか
いってくるよな~と思いながらも何も言われず…
それに新しい商品(在庫)があった場合は
「こちらでよろしいですか?」とか「キズ等ないかご確認ください」とか・・
言われるんだけどな~…それも言われず。
でもまぁ、何も言わないってことは新しいの持ってきてくれるだろう。。。
そうこう考えているうちに、お会計も済み
「お待たせいたしました。商品はお出口までお持ちいたします」と。
で、やっぱり何も聞かれないのは不安・・と思って
最後に「こちらの商品あたらしいものですよね?」と確認しました。
そうしたらその店員さん「あ、はい。」と答えました。
ん~…でも、なんか釈然しなかったので
パウダールームにて商品を確認したところ
な!なんと、さっきみてた現品じゃないか!!!
なぜわかったかというと、選んでいる時にそのお財布にちょっとしたキズがあったのと
飾りの部分が若干クタっとしてたのが気になっていたのです。
在庫あるかな~とか…思っていたので。。
あ~!その場で確認しなかった私がバカだった…
でも、ちゃんとしたところだし、最後に新しいものですよね?って聞いたら
店員さんもはい!って答えたし…(>_<)
一気に高揚感がなくなり、再度お店へ
で、こちら現品ですよね?と先ほど担当してくれた店員さんに聞くと
いけしゃあしゃあと「はい、残り一点のみでしたので」というじゃありませんか?!
はぁ!?
私「え?新しいものって…新しいものだと思ったので…
新しいものに交換していただけますか?」
店員「あ、はい。お時間かかりますけどよろしいですか?」
私「はい、大丈夫です」
と言って、先ほど購入したものはお返ししてお店を後に。
で、帰り際にあれ?在庫の確認もしないで、時間だけかかるって…
なかったらどうするんだろう??
だんだん不信感が…
バカにされてるのか、単にその店員が天然なのか…
他の店員さんだったら違っていたのか…
もやもやは消えず
結局は翌日、不信感がぬぐい切れずキャンセルの電話を入れました。。。
もし、またそのブランドのものを購入する機会があるとしたら
その店舗ではなく、路面店か他のデパートで購入するかなー
疑問がある場合はすぐに確認しないと、後々面倒になるってことを改めて思い知った日でした☆
ここまで読んでくださった方々ありがとうございます<(_ _)>
買う前によく観察しておいて良かったね!わたしだったら気づかなかったかも・・・私も今度から買う前にちゃんと見る癖をつけよー!
次からはどんな時でも疑問に思ったことはちゃんときくようにする!