マキノ高原スタッフ no つぶやき

滋賀県は「マキノ高原&温泉さらさ」より、

イベントの案内やいろんな情報を発信します♪

千本桜ちゃん♪ でも、雪遊び☆リターンズ(^^♪

2015年03月13日 15時09分32秒 | 「さらさちゃん♪」

「さらさちゃん、どうどう この千本桜のポスター」って、

温泉スタッフのMサンが嬉しそうに見せてくれました。

 

八重子ちゃんがどかんと登場するポスターです。

急遽ポスター制作を「マキノ高原」の支配人サンに支持された温泉スタッフのMサンは・・・

そんなオロオロしている温泉スタッフのMサンを、さらさちゃんは一緒にしながら・・・

応援 邪魔  していたのでした・・・

全く、何の役にも立ってませんでしたけどね・・・(笑)

 

印刷屋サンをも巻き込んで、”至急”作られたこのポスター・・・

オロオロしていたわりに・・・

どかんとインパクトのある作品に仕上がってますよね

(Mサンのおおざっぱな性格がよく現れている・・・なんて恐ろしくて言えません

 

でも、八重子ちゃんの濃いピンクのモコモコ具合が伝わって来ますね

さらさちゃんはスキですよ、このデザイン・・・(お世辞ではアリマセン

 

そんなそんなこの巨大ポスターは、「マキノ高原」周辺の道の駅などにもれなく貼ってあるみたいです

今日、「マキノ高原」の支配人サンが配達に配られたようです・・・

 

見かけた方は・・・ぜひ、「マキノ高原」に・・・千本桜ちゃんに会いに来てくださいね・・・

ポスターだけではなく、広告もバッチリ用意されてます

滋賀県北部、マキノ町といえば・・・「海津大崎」って言われるんだけど

「マキノ高原」も桜の名所なのです

地道&地道に営業活動を行い・・・

少しずつ「マキノ高原千本桜」も認知されてきたようで

なんと、今年はバス10台で”八重子ちゃんツアー”を組んでいる旅行会社もあるんだとか・・・

嬉しいですね

 

ソメイヨシノ~大島桜~八重桜と順番に咲き始めるので・・・

最後の八重子ちゃんは、GW頃まで楽しめちゃいます

だから、4月後半のお天気のコーナーで紹介されたりもするんですよ。

報道機関からオファーがあった時・・・

写真提供は、いつもさらさちゃんがチョイスするんですよ・・・(役得)

その際は、またご紹介しますね

 

 

それからそれから・・・

4月1日(水)から、恒例の「マキノ高原さくらまつり」が開催されます。

自家製の八重桜茶に、桜ソフトクリーム(別名:さらさちゃんソフト)、桜うどんetc. etc.

ソメイヨシノ満開間近(予想)の4月12日(日)には、

「van van マキノ高原 ~2015 桜 マルシェ~」というイベントも開催されます

と、さらさちゃんとスタッフの中ではすっかりピンク色の桜色一色なのですが・・・

 

当の「マキノ高原」は・・・

今日はこんな感じ・・・

雪遊び・・・リターンズ・・・

 

火曜日に降った豪雪が・・・いまだ健在・・・

もう、スキー場の営業は終わったというのに・・・

もう、グラウンド・ゴルフ場の営業が始まっているというのに・・・

 

 

雪ちゃんと桜ちゃんに翻弄されている、「マキノ高原」です・・・