2017年7月5-12日 July 5-12, 2017
「熊野古道」・・・なんだか響きがいいし、一度は行ってみたい!と思っていました。
なんの知識もないので、調べてみたところ、ポピュラーになったのは、どうも平安時代の白河上皇(1053-1129)の頃の熊野詣ということで、こんな山奥に「なんで?」 しかも当時の交通事情だと、京都からの往復で一か月はかかったと!? 益々興味が湧いてきて、この夏、行ってみることにしました
*熊野古道:大阪と熊野を結ぶ「紀伊路」と、伊勢と熊野を結ぶ「伊勢路」の二つの道が、古くはポピュラーなルートであったとのこと。
*紀伊路:京都から淀川を下り、大坂窪津から陸路を南下、和歌山、田辺を経て紀伊山地に分け入り、熊野三山に通じる。このうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が、のちに「中辺路(なかへち)」と呼ばれるようになったとのこと。
*み熊野ねっと で、熊野古道や熊野の聖地など、詳しいい情報が得られます。また、白河上皇の話も分かりやすくて面白いです!
Kumano Kodo…What an attractive sound! I have been interested in it for a long time.
This time I finally planned to go there and read some books about it and found that even a famous Joko (a retired emperor), Shirakawa Joko visited Kumano Sanzan (three shrines) including Kumano Hongu Taisha Grand Shrine which stood in such a mountainous area 900 years ago! I got curious about it.
*Kiiji, one of the popular routes (Kumano Kodo) to Kumano: It departs from Kyoto, goes down the Yodo River by boat. From Kubotsu (Oji) in Osaka, goes southward on foot to Tanabe in Wakayama. From there, the Nakahechi route goes eastward through steep treacherous mountains to Kumano-sanzan (three shrines), Hongu, Shingu and Nachi.
発心門王子~熊野本宮大社 ←《熊野本宮観光協会ホームページ内へのリンク》です
熊野本宮大社前からバスに乗って15分、中辺路の発心門王子に到着。ここから熊野本宮大社まで、約7kmのコースを歩くことにしました。
Getting on the bus in front of Kumano Hongu Taisha Grand Shrine and reaching Hosshinnmon-Oji of Nakahechi (about 15-minite-ride), I walked back to Kumano Hongu through a part of the Nakahechi route. It is about 7km from Hosshinnmon-Oji to Kumano Hongu Taisha Grand Shrine.
発心門王子行バス
本数が少ないので前もって時刻表の確認をお忘れなく!
A bus to Hosshinnmon-Oji
The bus service is not so frequent. Don't forget to check the time table!
発心門王子(ほっしんもんおうじ):九十九王子の一つ。発心門とは聖域への入り口の意味で、当時格式の高い王子だったそうです。
九十九王子(くじゅうくおうじ): 大阪から熊野に至るまでの王子社の総称。平安・鎌倉時代の貴族たちは、護衛の武士や女官など数百人のお供を従えて、熊野三山を目指したとのこと。そして、12世紀から13世紀にかけて、皇族・貴人の熊野詣に際して先達をつとめた熊野修験の手で急速に組織されたのが、この一群の神社〔王子〕。休息所としての役割もあったそうです。その後、庶民の間でも、熊野詣が盛んにんなったのですが、江戸時代に衰退し、王子社もなくなってしまいました。(今あるのは、近年再建されたもの)
Kujuuku-Ouji, which literally means Ninety-nine Royal Princes, used to be shrines built in 12c and 13c. Hosshinmon-oji was one of them.
Nobles at that time went to Kumano Sanzan (three shrines in Kumano) accompanied by hundreds of Samurai (warriors) and court ladies. The pilgrimage to Kumano became popular and Oji (shrines) also provided rest and lodging for travelers on pilgrimage to Kumano. In Edo period (1603-1867) it declined and Oji disappeared. (Some Oji were rebuilt recently.)
nobles=ノウブる=貴族 pilgrimage=ピるグリミッジ=巡礼(の旅) lodging=ろジングゥ=(一時的な)宿
ちょっと寄り道して、見晴らし台に行くのがおすすめ!
You should make a detour a little bit and go to the hill with a fine lookout!
lookout=るックアウトゥ=見晴らし
大斎原の大鳥居が見えますか?
Can you see a big gate which stands on Oyunohara where there used to be Hongu Taisha Grand Shrine?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます