3月19日に発売になったばかりの最新ダッフィーです。
春らしい装いを見ていたら、お花と並べて撮ってみたくなりました。
迫力のあるお花に囲まれてちょっと緊張気味な感じが可愛らしいです。
ダッフィーにピントが合わず、失敗。。。
ケープコッド・シーズン コスチュームシリーズ 第7弾 ぬいぐるみバッジ (1300円)
後ろ姿。
横向き。
イースターを意識したデザインだそうですので、
帽子のひよこは、イースターエッグからひなが孵った様なイメージでしょうか
座り姿。
ケープコッド・シーズン コスチュームシリーズ 第7弾に関してですが、
発売日には、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」 「マクダックス・デパートメントストア」 「ガッレリーア・ディズニー」 (いずれもディズニーシー)で販売され、
販売2日目からは、ケープコッド・シーズンは、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」 「マクダックス・デパートメントストア」の2店舗のみでの取り扱い。
「ガッレリーア・ディズニー」では通年販売のダッフィー・グッズのみ販売される事に。
その後、ケープコッド・シーズンは在庫数が少なくなってきたのに伴い、現在は「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」のみに集約されています。
(今後、状況はまた変わるかもしれません)
コスチュームセット (3500円)
「マクダックス・デパートメントストア」で色鮮やかなたくさんのお花に囲まれたダッフィー (ぬいぐるみ3800円+コスチュームセット3500円)
通年で販売されるシェリーメイ (ぬいぐるみ3800円+コスチューム1200円)
在庫数が少なくなり、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」に一時は集約されていたシェリーメイでしたが、
「マクダックス・デパートメントストア」に戻ってきました。
そして、マーメイドラグーンにある「キス・デ・ガール・ファッション」でもダッフィーの通年販売のグッズが販売されるようになりました。
ダッフィーのぬいぐるみ、ぬいぐるみストラップかぬいぐるみバッジ(いずれもノーマルタイプ)、シェリーメイのぬいぐるみ等、通年で販売されるグッズが置いてあるのを見ました。
品揃えは今後変わる可能性もあります。
店内には、マーメイドラグーンの象徴・アリエル&エリックに会いに来たダッフィーの絵が飾られています。
ダッフィー・グッズが、このようにアメリカンウォーターフロント以外のテーマポートで販売されるのはちょっと不思議な気もしてしまいますが、
ケープコッド・シーズンを買うためには発売日から数日間は整理券が必要だったり、その整理券をもらうために数時間並んだりという事になり、
ダッフィーの通年グッズだけが目当てのゲストさん達もその大混雑に巻き込まれてしまうのは大変ですよね。
そのような方々のためにも、ケープコッド・シーズンのような期間限定グッズは扱わずに通年グッズだけを扱う店舗も用意されたというわけです。
ケープコッド・シーズンを取り扱っている店舗は連日大変な混み具合ですが、
この時期、「キス・デ・ガール・ファッション」にはすぐ入れました。
从*´・_・`从 真子
電車の運休がありましたが
真子さんは大丈夫でしたか
今回のダッフィーちゃんは春らしくて
キュートですね
マーガレットやラナンキュラスのお花に
囲まれて、春爛漫
「アルプスのクマちゃん ダッフィー」って
感じです~
アルプスと言えば
真子さんのご旅行の写真を見て
「ドイツ?スイス?オーストリア?・・・」
なんて想像しています
私は 初夏のヨーロッパで、
のんびり音楽祭に行ったり、美術館に
行ったり・・・時間を気にしない旅を
するのが夢なんですが、いつになったら
実現できるのかなぁ~
まぁ、老後の夢にとっておきます(笑)
でも今は 来月のTDRにむけて節約節約
では
P.S.新ダッフィーちゃんは 冬毛から夏毛に
変わった
または散髪したって感じですね
架線トラブルで電車が運休して大変だったようですね。
線路を歩いた方々もいらしたそうで。
心配して下さって、ありがとうございます
おかげさまで、私は遭遇しませんでした。
気に掛けて頂いて、とてもありがたくて嬉しいです
比べられる話ではないですが、今夜の雨も全く勢いが弱まらずにしぶとくて苦労しました。。。
明日(もう今日)も一日中雨予報で憂鬱です
急に寒さも戻ってきましたね。
そちらは大丈夫でしょうか?
今回のケープコッド・シーズンのダッフィーは本当に淡い春のイメージですね
女の子みたいだと言われていたりもしたそうですが、実物を手に取った際にはそんなに気になりませんでした。
(特にぬいバは、顔が男顔だから?笑)
コスチュームセットだけを見ていると、確かにとても可愛らし過ぎちゃうかもしれませんね
2枚目の画像のお花、ラナンキュラスという名前ですよね!
さすがエリザベスさん、よくご存知でいらっしゃいますね
昨年、フラワーガーデンの記事(http://blog.goo.ne.jp/mako-sunu/e/f5131a49876112b3b3a0717a1bcfaf00)にこの花を載せた記憶はありましたが、
花の名前がさっと思い出せませんでした
昨年は図鑑か何かで調べたか誰かに聞いたんだっけ?と思いながら、該当の記事を先程見ましたら、
花壇のお花のすぐ横に名前の札が立ててあったのですね(笑)
おっしゃるように、このダッフィーはアルプスっぽい雰囲気ありますよね
あの写真はその3つの国ではないです。 済みません、せっかくご想像して下さったのに
ヨーロッパは初夏の頃が人気ですよね。
音楽祭や美術館、良いですね~
子供の頃に、オーストリアの宮殿で開催されたコンサートには行った事があるのですが、
宮殿なので物凄く煌びやかで派手な感じを想像していましたら、
実際には学校の教室位の広さの所で手作りコンサートのような感じで行われ、とても親しみやすい温かな雰囲気で素敵でした。
そんな昔の事を、ふと思い出しました。
エリザベスさんは、NYのブロードウェイでミュージカルをご覧になられた事もありますし、芸術に触れるのがお好きなのでしょうね
また貴重で素晴らしい旅をされる事と思います
まずは、お楽しみは、来月のTDR旅行ですね!
イースターのパレードではミッキーが6種類のコスチュームで登場する?!という話ですが、かなり見応えありそうですね
本当に、あのダッフィーは、散髪してきました! という感じですよね(笑)
いきなりの変化に、エリザベスさんもきっと大変驚かれた事でしょう(笑)
世の中、不思議な事が起こるものですね~☆。。。
では、また
真子