Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】雪の残る奥多摩へ

2月の2回の豪雪の後、どうなってるかな?と心配しつつ越冬明けのタテハ類とスギタニルリシジミを見に奥多摩へ。

■2014.4.26 奥多摩
8:30過ぎに到着。予想より暖かい。林道に入っていくと早速ちらちらとシジミが舞っている。地面に止まったところを接写。

スギタニルリシジミ 8:46 相変わらずモフモフしていてかわいい。

夏になるとミヤマカラスアゲハが吸水に来る林道の水たまりには、大きなカエルがいました。

アズマヒキガエル 8:56

林道を1時間ほど進む。スギタニルリシジミとテングチョウしかいない。アセビの周りにもコツバメを見かけない。しかたないので、かわいい小鳥を激写。よくいるシジュウカラと違う顔です。

ヒガラ 9:41

やはりところどころ雪が残っている。

残雪 9:42

昨夏工事中だった区間を過ぎ、タテハ類が多かったエリアに入る。キタテハより一回り大きなタテハが飛んでいる。ヒオドシチョウか?と思って、静止後望遠で確認すると、


エルタテハ 10:16 翅のふちが傷んでいるが、裏面の「L」はしっかり確認できた。

更に歩いていく。曇ってきて、スギタニルリシジミもあまり飛んでいない。すると、足元から蛾が飛び出した。

ハスオビエダシャク 10:36

11時。林道の終点に着く。写真を撮りながら約2時間半歩いた。木の上でオオルリっぽい鳥が鳴いていてかわいい。

オオルリ? 11:13 逆光で色が出なかった。。。

おにぎりを食べ終わって立ち上がると、崖の上を大きな黄色い蝶がふらふらと飛んで止まった。で、また飛んだ。


スジボソヤマキチョウ 11:20 昨秋もここにいたので、同じ子が越冬したのかな?とか思いながら、帰路に着く。

雲が晴れないので蝶がなかなか飛ばない。しかたがないので小さな蛾を接写。

マエモンハイイロナミシャク 11:40

少し晴れ間が出ると、キタテハが舞ったりしている。テングチョウ並みの大きさでテングチョウと違う動きの子は、

ミヤマセセリ 11:56 白帯くっきりなので♀です。

キタテハよりギザギザ度が強い子も飛んできました。

シータテハ 12:04 一昨年の夏以来久々に見ました。

と、キベリタテハっぽいタテハに後方から高速で抜かれました。一瞬で見失いましたが、どこかで地面に止まって待っていてくれないかなー?と思いつつ少しゆっくりめに歩きながら下っていくと、、、いました。慎重にまず遠くから1枚。1歩近づいてもう1枚。あ!飛ばれた。。。。ort

キベリタテハ 12:18 生涯初撮影。やったー。

キベリも撮影できたので、すこしペースアップして下っていく。足元に止まってくれたので、小さい蛾を接写。

フタモンコナミシャク 12:32

橋のコンクリートに止まってくれたので、景色入り写真にチャレンジ

スギタニルリシジミ 12:33 いまいちでしたね。。。

どんどん下ります。一応アカタテハとテングチョウも撮影

アカタテハ 12:59


テングチョウ 13:05

と、なんだか弱弱しげな蛾が、落石止めの金網の奥に止まりました。

モミジツマキリエダシャク 13:12

急に晴れたので、スギタニルリシジミの飛翔写真にチャレンジ

スギタニルリシジミ 13:29

車止めまで戻ってきて、改めて沢を見ると、

沢にも残雪 13:36

車のそばにコツバメがいました。

コツバメ 13:39

久々に5時間ほど歩き疲れましたが、沢山の蝶(数は少なかったですが、種類は多かった)に会え、充実した一日でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

前回の蝶散歩:2014年始動:長淵&狭山丘陵
前回のこの場所:秋の奥多摩



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事