本日の散歩でカマキリを発見しました
先生によると、カマキリは3種類いるそうで、このオオカマキリを発見しました
オオカマキリ
よく見るカマキリです
緑色または茶色で、縁の草むらや樹上で多く見られます
昆虫を強力な鎌足で捕らえて食べる。
時には、カエルやトカゲを食べることもある。
チョウセンカマキリに似ているが、本種の方が、体が大きく
て太いことと、後翅が紫褐色をしていることで見分けられる。
チョウセンカマキリ
緑色または茶色の大きなカマキリ。
原っぱや田畑、河川敷など、開けた環境を好む。
あらゆる昆虫を強力な鎌足で捕らえて食べる。
オオカマキリに似ているが、本種の方が、やや小さくて細身。
また、オオカマキリの後翅は紫褐色をしているのに対し、
本種はその色が薄い。
今日は見つけることが出来ませんでしたが、名前すら知りませんでした
ハラビロカマキリ
三種のうち二種目の発見
きれいな緑色の、ちょっと太めのカマキリ。
褐色型の個体もいるが少ない。前脚の基部に、
数個の黄色をしたイボ状突起を持つ。
林の樹木上や、林縁の草地で見られ、他の昆虫などを
捕らえて食べる。
オオカマキリやチョウセンカマキリに比べて小ぶりで
腹が広いから、ハラビロカマキリになったのかな
・カラダの色の緑又は茶色は育った環境らしいです
土の上で育つと茶色、草の中で育つと緑色
他の虫や鳥に見つからないよう保護色ですね