バチカン美術館内部へ
入場ゲートを通り エスカレータで登って行くと
いきなりこんな状態、近代的な建築物の中に。
歴史的建造物とは・・・・・・
いきなりグリーンの庭
とても気になる右側のモニュメント
左側 ドォ~~~ンと マツボックリ。
こちらはそれなりの時代歴史を感じる ライオンもいるしね。
このライオン意外と優しい表情をしている。
睨まれても 緊張どころか ニヤニヤしそうな感じでした。
詳しくは HP写真集へ掲載予定。
ここの最大の鑑賞対象は 左にある 最後の審判ですね。
実物写真は撮れませんのでここで掲載しておきます。(笑)
ここを登りきるといよいよ展示品を見ることが出来ます。
ここは撮影できますのでどんどんパシャパシャしながら進みます。
こんな感じの廊が続きます。
展示品、展示物、その数はものすごい。
ワンコがいました。
どことなくイタグレを寸詰まりにしたようなかんじ。
アップ版もありましたが、ここではこれにて。
こういった彫像も多かったな。
これは織物です。
絵画ではありませんが、実にリアル。
天井が凄いことになってる。
地図の間
つづく
※参考画像 ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/バチカン市国_(世界遺産)
青の部分が2枚目 3枚目の撮影場所 そして左側下の建物の内部が
今回掲載撮影建物になります。
入場ゲートを通り エスカレータで登って行くと
いきなりこんな状態、近代的な建築物の中に。
歴史的建造物とは・・・・・・
いきなりグリーンの庭
とても気になる右側のモニュメント
左側 ドォ~~~ンと マツボックリ。
こちらはそれなりの時代歴史を感じる ライオンもいるしね。
このライオン意外と優しい表情をしている。
睨まれても 緊張どころか ニヤニヤしそうな感じでした。
詳しくは HP写真集へ掲載予定。
ここの最大の鑑賞対象は 左にある 最後の審判ですね。
実物写真は撮れませんのでここで掲載しておきます。(笑)
ここを登りきるといよいよ展示品を見ることが出来ます。
ここは撮影できますのでどんどんパシャパシャしながら進みます。
こんな感じの廊が続きます。
展示品、展示物、その数はものすごい。
ワンコがいました。
どことなくイタグレを寸詰まりにしたようなかんじ。
アップ版もありましたが、ここではこれにて。
こういった彫像も多かったな。
これは織物です。
絵画ではありませんが、実にリアル。
天井が凄いことになってる。
地図の間
つづく
※参考画像 ウィキペディアより
http://ja.wikipedia.org/wiki/バチカン市国_(世界遺産)
青の部分が2枚目 3枚目の撮影場所 そして左側下の建物の内部が
今回掲載撮影建物になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます