ローマといえば ここです これです コロッセオですね。
バスの中から 発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/b465e6e589f3c2b92c9bc3ffc46e5829.jpg)
あらら 雨ではございませんか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/5dce1bbe2391624bd4ca71c18012ecc2.jpg)
雨が上がったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
完全な形で残っていない理由は??
それは 建材採掘として 資源利用されたと言うことらしいです。
大理石はバチカンのサン・ピエトロ大聖堂にも使用されているとのこと。
貴重な資源のリサイクルか?
ローマという国はいろんな建物を作るときには、戦利品として
持ち帰り、自分たちの国の建造物に使っちゃったんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/64ede693ac20f23633bbcd9f60987d5b.jpg)
間近に見ると 一瞬砲弾の後かと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
実際には
壁面の穴は戦傷の痕ではなく建設および補修時の足場用の木材を挿入するための穴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/04f07f98964f3f46406a610d170eba0b.jpg)
ここでもチケット購入の列をすり抜け 早々に階上に向かいます。
エレベータの中からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/1019faf89ebe81aef591bafc5e6c4169.jpg)
あらら 内側はこんな感じだったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/abf31a83368e06349ce79bf223e4ca69.jpg)
ハイ全体はこんな感じですよ。一望 でもチョット欠けてる 迫力あんまりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/37cc31e62411631c65beaeed8d4bbffa.jpg)
これじゃどうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/fb90e65774b95fb12c700644439ecd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/8d0ff445017300da5a39b6f621f0484a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/35302294198704600120abf73b5fc4b3.jpg)
あら 前と同じかな
バスの中から 発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/b465e6e589f3c2b92c9bc3ffc46e5829.jpg)
あらら 雨ではございませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/5dce1bbe2391624bd4ca71c18012ecc2.jpg)
雨が上がったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
完全な形で残っていない理由は??
それは 建材採掘として 資源利用されたと言うことらしいです。
大理石はバチカンのサン・ピエトロ大聖堂にも使用されているとのこと。
貴重な資源のリサイクルか?
ローマという国はいろんな建物を作るときには、戦利品として
持ち帰り、自分たちの国の建造物に使っちゃったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/64ede693ac20f23633bbcd9f60987d5b.jpg)
間近に見ると 一瞬砲弾の後かと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
実際には
壁面の穴は戦傷の痕ではなく建設および補修時の足場用の木材を挿入するための穴だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/04f07f98964f3f46406a610d170eba0b.jpg)
ここでもチケット購入の列をすり抜け 早々に階上に向かいます。
エレベータの中からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/1019faf89ebe81aef591bafc5e6c4169.jpg)
あらら 内側はこんな感じだったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/abf31a83368e06349ce79bf223e4ca69.jpg)
ハイ全体はこんな感じですよ。一望 でもチョット欠けてる 迫力あんまりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/37cc31e62411631c65beaeed8d4bbffa.jpg)
これじゃどうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/fb90e65774b95fb12c700644439ecd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/8d0ff445017300da5a39b6f621f0484a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/35302294198704600120abf73b5fc4b3.jpg)
あら 前と同じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/84b902cb16746f8a7e9f5a3bc5775ca1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます