リーガロイヤルホテル4Fロイヤルホールで開かれた
ウオンツわくわくトークショウへ
帰り際にもらったお土産の数々
嬉しかったが 重かった~
講師は あの 片付けのコンサルタント:近藤 麻理恵氏
「人生がときめく片付けの魔法」 という彼女の著書はまだ読んだことはないが
この本を167万部売り上げたというから
いかに多くの主婦が悩んでいる「片付け」か ということが分かるというもの。
座席指定券を貰い座った席は 開演まじかだったにもかかわらず
中央部分のとても良い席だったが
私のすぐ後ろに座っていた ひと組の参加者の
ひそひそ声ではあったが 講演中の絶え間ないオシャベリが とても気になり
我慢の限界をこえたあたりで 私の席を変えてもらった。
司会者は 満点ママでおなじみの 古沢アナ
途中 参加者からのQ&Aを交えて 60分の講演を終えた。
ときめきの判断力について
・同じ種類のものを まずは一か所に集める
・捨てる基準ではなく 自分にとって必要なものかどうかを基準に選ぶ。
・処分すると決める前に、必ず手にとってみる。
捨てるものは 家族に見せない 押しつけない。
難しいものから手をつけない。
服→本類→書類→小物→思い出の品 の片付けの順番を守る。
まずは 自分の片付けに集中する。
家族の者には 手をつけない。
だが 片付けは伝染するので 心配はいらない。
と おおざっぱな内容だが 「しかり」と膝をうつものばかり。
彼女の魔法にかかったかどうかは
わたしの行動にかかっている。
はてさて