コーラス連絡事項

ある日 ある時

リズム

2006年07月08日 | Weblog
主治医の眼科医に
「加齢による白内障ですね 
眼も美しく年をとっていますよ」
といわれてから3年が経つ。

左の目に30代から飛蚊症の症状がでて
50代になって少しにごりが出てきたらしい。

最近になって、白内障が進むのを抑える
カリーユニ点眼薬を処方され
一日4回さすようにと言われた。

ついつい忘れてしまうので
起き掛けに一滴、昼食後に一滴
夕飯後に一滴、寝る前に一滴と
リズムを作ることにした。

一日のリズムを作ることは
不登校の子供にとって
一番大事なことだと、
ある中学校の校長先生が言っていた。

不登校の子には
朝起きて顔を洗い歯を磨き
朝食を食べて学校に出かけるという 
みんなが何気なく行っている行動パターンが
出来てない子が多いとのこと。

はんこで押したような一日も味気ないが
欠かせない一日のリズムは
くずしたくないものだ。

50代にはいってから
一日5時間はPCの前に座る仕事を
選んでしまった。

デジタルな世界の中
今日は POPS風で 
今日は スウィングジャズ風に
今日は クラシカルに
と気持ちの中でリズムを感じ
楽しんでいる。

老眼に 遠視に 乱視もあり
メガネが日常生活のなかで欠かせない

目を良い方向に再生するリズムとは
いかなるものか?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バックコーラス | トップ | デジタルオーディオプレーヤー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事