コーラス連絡事項

ある日 ある時

鳥栖旅

2017年04月19日 | Weblog

お天気レーダーが真っ赤になっていた 雷を伴う大嵐の4/17の鳥栖

昨日はあれだけお天気が良かったのに

一日で変化する 変化しすぎの日だった。

 

ホテルからタクシーで移動するしかないこの状況。

迎えに来てくれたタクシーの運転手さんは 女性の方で

やさしく傘をさしかけてはくれたが

玄関から乗り込むまでにも かなり濡れてしまった。

 

こんな日は 母とお部屋で一日だらだらと過ごした。

 

帰りは 男性のタクシーの運転手だった。

行きの女性の方と違って 傘をさしかけてくれることもなく

(傘を持っていなかったのかも)

雨が降る日は 足代わりに使われ

200m乗車をされたと 愚痴られた。

 

200mでワンメーター料金を稼げたのだから

それはそれで良かったのでは

と思ったが あまり親切ではない彼と 話す気にもなれなかった。

 

帰る日は 打って変わっての晴天で

気温もどんどん上がって 道行く外人観光客は 半袖姿で歩いていた。

いつもは乗り換えで使うだけの博多駅を

今回は ちょっとだけ外に出てみた。

 

 

 

 

博多駅筑紫口を出て右手にある 博多BT

伊万里に行くときには ここから昭和バスで行くのがおすすめとのことで

どんなところか見学してみた。

バス乗り場は けっこう狭い通路で それぞれのゲートに

行列ができていたくらい 利用率は高いみたい。

 

晴天だし せっかくなので 帰る日に 鳥栖アウトレットモールへ

 

 

別に買うあてもないので 足のリハビリもかねて お店を数件見て回り 

フードコートで しばしまったりして 鳥栖駅→アウトレット→鳥栖駅直行バスを 貸し切り状態で乗り

そうそうに後にした。

 

3/10~6/11期間中 JRやバスでここに行った人には

もれなくクリアファイルやクーポン券が貰える。

クーポンは9/30まで使えるとのこと

 

これは 使える期間中に 母の顔をまた見においでとの

ことか

 

今回もJR西日本の「おとなび」予約をして行ったので

乗った「こだま」は 空席いっぱいのなかば貸し切り状態。

めちゃ快適空間よ。

 

「おとなび」は 50歳以上の人であれば 会員登録をすれば 

一か月から一週間前迄予約で使える おとくな切符。

 

着いた広島駅は 

カープファンが 赤いユニホームを着て歩いていたので

そこいら中 赤い色で染まっていた風景があった。

 

わずか三日間だったが

ひさびさ日常を離れた空気感が

わたしをリフレッシュした。 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫の入院あれこれ | トップ | 行ってきましたLECT »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事