がんばれる!!ディズニー旅行のために

ほぼほぼ ディズニー旅行の記録ブログ

染めてる??

2011年05月11日 | 子供・学校


もぅ 今日もいわれたぁ


娘がプンプンしてました。

何に

実は 娘の髪の色のことです。


そぉ 茶色なのです。

メッシュでも入れたかのように 部分的


私も 染めてるって思うくらいないい感じに

でも一切染めてないんです。

何もしてないんです

何でだろうか・・・


頭につける(スプレー式)アトピーの薬がいけないのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2011年05月11日 | 子供・学校


都会に暮らす人達って 家庭訪問ってあるのかな


我が子の通う小学校では 昨年から家庭訪問がなくなりました。


なぜ

知りません。

いいけど・・・


先生が来る前に帰って 2人の先生が来るの待って

帰っていったらまた仕事行ってっていう事もなくなる。


だから参観会後の懇談会や 夏休み前の三者面談でしか学校での子供達の様子を

先生から直接きくことができなくなったのよねぇ


今年は任意で家庭訪問、三者面談という形に変わった

でも強制でないのなら 別に・・・・って感じで


直ぐに運動会だし 参観会もまたあるし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾。

2011年05月11日 | 家族


我が家には おかぁさん塾が存在する。


子供達にはチョット怖い塾。


特に殴るとかの行動はないけれど なぜか恐れる。(泣くときもある)



宿題でわからない所があると 

おかぁさん塾

算数の文章問題なんかは わかりやすいように図にしてみたりして

それによって宿題はクリア


でも


ここからが おかぁさん塾

似たような問題をつくり やらせる

できなければ また似たような別の問題をやらせる

できたら 次に応用問題

チョットひねった問題をつくって やらせる

↑これが出来れば 本人にも自信がつくしね


困ったことに 最近の広告は両面印刷が多く 白い広告を探すに苦労します


昨日は息子の算数でおかぁさん塾です

ついでに娘にも 復習の意味でやらせてみましたが残念の結果


まだまだ おかぁさん塾でなんとかなりますが

いつまで教えることできるかな


我が家の おかぁさん塾は結構有名なのよ(娘のクラスでは)

算数の成績がいいので 塾に行ってると思っていたらしいが(確かに塾には行っているが英語だけ)

おかぁさん塾だと知って ウチの子も見てぇ~って言われたよ



月謝はないが 泣くよぉ~って










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする