がんばれる!!ディズニー旅行のために

ほぼほぼ ディズニー旅行の記録ブログ

運動会

2011年05月12日 | 子供・学校


今年から 5、6年生による 組体操をやるみたいです。

昨年までは ソーラン節を踊ってました 法被着て・・・

団地やアパートが増え 他地域から来る子供も増え

法被なんて 持ってないって人が出てきて困難になったようです。


さぁ こまったのが 娘。

図体がでかいので 倒立など出来ないものが


昨夜は塾から帰ってきて で特訓です。

何回かやっている内にコツをつかみ 出来るようになりました。


後は学校で同じように出来るでしょうか

本番は運動場です。 


っていうか いろいろなポーズの間に 寝転んだりするみたいだけど


体操服 よごれるーーーーーーーーーーーーーー

割ととれないのよねぇ 赤土の汚れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めてる??

2011年05月11日 | 子供・学校


もぅ 今日もいわれたぁ


娘がプンプンしてました。

何に

実は 娘の髪の色のことです。


そぉ 茶色なのです。

メッシュでも入れたかのように 部分的


私も 染めてるって思うくらいないい感じに

でも一切染めてないんです。

何もしてないんです

何でだろうか・・・


頭につける(スプレー式)アトピーの薬がいけないのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2011年05月11日 | 子供・学校


都会に暮らす人達って 家庭訪問ってあるのかな


我が子の通う小学校では 昨年から家庭訪問がなくなりました。


なぜ

知りません。

いいけど・・・


先生が来る前に帰って 2人の先生が来るの待って

帰っていったらまた仕事行ってっていう事もなくなる。


だから参観会後の懇談会や 夏休み前の三者面談でしか学校での子供達の様子を

先生から直接きくことができなくなったのよねぇ


今年は任意で家庭訪問、三者面談という形に変わった

でも強制でないのなら 別に・・・・って感じで


直ぐに運動会だし 参観会もまたあるし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾。

2011年05月11日 | 家族


我が家には おかぁさん塾が存在する。


子供達にはチョット怖い塾。


特に殴るとかの行動はないけれど なぜか恐れる。(泣くときもある)



宿題でわからない所があると 

おかぁさん塾

算数の文章問題なんかは わかりやすいように図にしてみたりして

それによって宿題はクリア


でも


ここからが おかぁさん塾

似たような問題をつくり やらせる

できなければ また似たような別の問題をやらせる

できたら 次に応用問題

チョットひねった問題をつくって やらせる

↑これが出来れば 本人にも自信がつくしね


困ったことに 最近の広告は両面印刷が多く 白い広告を探すに苦労します


昨日は息子の算数でおかぁさん塾です

ついでに娘にも 復習の意味でやらせてみましたが残念の結果


まだまだ おかぁさん塾でなんとかなりますが

いつまで教えることできるかな


我が家の おかぁさん塾は結構有名なのよ(娘のクラスでは)

算数の成績がいいので 塾に行ってると思っていたらしいが(確かに塾には行っているが英語だけ)

おかぁさん塾だと知って ウチの子も見てぇ~って言われたよ



月謝はないが 泣くよぉ~って










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までは???

2011年05月09日 | つぶやき


突然、政府からの要請で 浜岡原発停止 と


隣市に住む私達

関係なくはない。


今回の地震で福島第一原発のようになってしまうおそれがあるのはこわい なったらイヤだ

それはそぅ 誰もがそぅ

だけど今更・・・今頃・・・

東海地震は30年以上も前から いつきてもおかしくないと言われてました。

学校の避難訓練は頻繁。椅子には防災頭巾。引渡し訓練。

みんなそんなことわかってるよ




じゃぁ 浜岡原発止めました。その先は


直ぐにではないが 放射能漏れの危険性が減るとは思う。

その後の電気は今まで通り

東電に融通している分も今まで通り

中電で働いている人は(友達の旦那さんが働いています)


御前崎市(旧浜岡町)に住む友達も少なくない私。

以前から 町県民税や電気代など超安いのを知っています。

その背景には 国から(交付金)が入るから

浜岡町は町なのにケーブルTVもあり機器設置負担ナシ(市になる前)で見ることができ

総合病院、図書館、プール 財源の半分近くは交付金

その恩恵受けたくて隣町御前崎町は合併したのに いまでは浜岡を煙たがってる



政府は原発を停止しても交付金の8割は確保されるような事言ってるけど

ただ停止というだけで あとは中電に丸投げ

もっときちっと どうなるのか どうすればいいのか説明が欲しいものです。






もしかして もぅ東海地震がくること政府はしってる

だから原発止めるの パニックになるから言わないの

我が町のママ達の間で噂になってます










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行 GW2

2011年05月09日 | 旅行


二日目 

早朝 前方後円墳をぐるっと一回りしました。教科書で予習してきた娘。でも実際の大きさに驚きです。

朝食をすませ 次は法隆寺



五重塔を支える邪気(鬼)が面白くて息子もチョット興味出てきました

夢殿は、春4月11日~5月 18日、 秋10月22日~11月23日 の期間だけ扉が開いていて


次、次 

東大寺



でかっ   こんなに大きかったか

中学の修学旅行以来 あの時はなんも興味なかったもんな 今もだけど

子供たちは 建物の大きさに驚き、中の大仏に驚きです

私が最も驚いたのは 大仏の鼻の穴と同じ大きさになっている柱の穴 そこを通るために出来ていた行列

こんなに並んでるの

といいながら 並んじゃいました

もちろん トライしたのは息子 しっかり写真もとりました

鹿ちゃんにも おせんべいあげて


次は・・・


平等院です。

修学旅行生もいて メチャ混んでました。 息子は10円をだして見比べていましたよ

足早に通り

次は最終 伏見稲荷です。

ここは主人と私の希望

時間があればぐるっと一周してきたかったのですが とりあえず [おもかる石]をしてきました。


夜から主人の仕事が入ってしまったので 大急ぎの車泊2日でした

今回の旅費は

高速代 6310
フェリー代 1000
入場・拝観料 10400
駐車料金 3600
お風呂さん 3500

後ちょこちょこと 



たまにはいいか こんな旅行







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行!!GW 1

2011年05月06日 | 旅行


GWに旅行に行く事は ありえなかった我が家

今年はなんと とんでもない 旅行スケジュールをくみ 強行突破



4月28日(木)→29日(金)


夕方早目に仕事を切り上げた私。

に帰って 即効ご飯をつくり 食べさせ

流れ作業のように 洗濯を終え

PM10:00出発

行き先は 広島県の宮島

最寄のIC→廿日市ICまで 途中渋滞にはまったり30分休憩。

子供たちは

高速代は 安い

フェリーで宮島へ

厳島神社 一度行ってみたかった私の希望


さてさて 長居することもなく次へ


次は兵庫県姫路市 といえば・・・・

姫路城

現在この建屋の中で



こんな風に見ることができるんです。

3年後に完成予定なので貴重ですよ


この日は終了

みんなで屋さんにいって なんと車泊です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする