昨日更新をお休みしたので、今日はちょっと長めです

上海2日目の朝はホテル近くのスタバで

ここには日本語が少しできる店員さんがいました

このパンがツナとポテトが入っててとってもおいしかったです
スタバが近くにあるっていいですね
大学の近くにはコーヒーショップ的なものがないので、とってもうらやましいです
ご飯を食べた後、渡し舟で川を渡ります

渡し舟って言ってもけっこう大きいです
チケット代わりのコインを買って、それを改札に入れて入ります
地下鉄は最低3元しますが、渡し舟は2角(1元=10角)で反対側にいけるのでとっても安いです

時間は5分ぐらいです
でも夜は夜景を見るためか料金が上がるし(確か2元)昼間より時間もかかるので、急ぐ人は気をつけてください

バイクや自転車もそのまま走り乗ってくるので、船の1階は何もない空間で、2階にちょっとだけイスがあります


景色を見ながら反対側へ

船を下りると自転車の人力車みたいなのがいっぱい待ってます
串焼きなどの屋台もいくつか出ています
屋台の人は大学近辺にもたくさんいますが、心なしか上海の人のほうがスタイリッシュ屋台な感じです
さすが大都会です

ビルも道路も立派
でもふと横道を見るとまだまだな部分も…

この差が中国なのかなぁと思ったり

どんどん建てている高層ビルを横目に、普通の観光客はあまり通らないような、庶民が生活するわき道へ

ちょうど昼時だったので、みんな路上にテーブルを広げてお昼ご飯を食べていました
この写真はわき道の入り口付近なのでそんなでもないけれど、もっと奥へ行くと、まるで映画の中でジャッキー・チェンが駆け抜けていそうな細くてごちゃごちゃした道です
そこを通り抜けたら上海老街へ

ここは両脇にお店がいっぱいあります
路上でも、ひょうたんみたいな笛を吹いてる子が、その笛を売っていたりします

どんどん人が増えてきて、この歩きにくさは原宿を歩いてるような気分だな
、と思い始めたころ城みたいなのが見えてきます

洗濯物と電線がなければもっといいんですが…
反対側は近代的なショッピングモール

食べるところも色々あるけど、人が多くてどこもかなり並んでいます
ショッピングモールはさらっと通り抜け、本命の豫園へ向かいます

とにかくすごい人

ゆっくり写真がとりたいけど人が多くて

もういやーっ
ってくらい人がいて、流されるように歩くしかなく、話すこともできません

本当はこの南翔饅頭店っていうところがおいしいと聞いたので、ここで食べるつもりでしたが、1階(小龍包だけ)2階(ちょっと豪華)3階(さらに豪華)全てが、ぐったりするほどすごい列で諦めました
普段も混んでいるみたいですが、国慶節だったからさらにすごかったんだと思います
逃げるようにタクシーに乗って豫園を去りました

463へ続きます


上海2日目の朝はホテル近くのスタバで


ここには日本語が少しできる店員さんがいました


このパンがツナとポテトが入っててとってもおいしかったです

スタバが近くにあるっていいですね

大学の近くにはコーヒーショップ的なものがないので、とってもうらやましいです

ご飯を食べた後、渡し舟で川を渡ります


渡し舟って言ってもけっこう大きいです

チケット代わりのコインを買って、それを改札に入れて入ります

地下鉄は最低3元しますが、渡し舟は2角(1元=10角)で反対側にいけるのでとっても安いです


時間は5分ぐらいです

でも夜は夜景を見るためか料金が上がるし(確か2元)昼間より時間もかかるので、急ぐ人は気をつけてください


バイクや自転車もそのまま走り乗ってくるので、船の1階は何もない空間で、2階にちょっとだけイスがあります



景色を見ながら反対側へ


船を下りると自転車の人力車みたいなのがいっぱい待ってます

串焼きなどの屋台もいくつか出ています

屋台の人は大学近辺にもたくさんいますが、心なしか上海の人のほうがスタイリッシュ屋台な感じです

さすが大都会です


ビルも道路も立派

でもふと横道を見るとまだまだな部分も…


この差が中国なのかなぁと思ったり


どんどん建てている高層ビルを横目に、普通の観光客はあまり通らないような、庶民が生活するわき道へ


ちょうど昼時だったので、みんな路上にテーブルを広げてお昼ご飯を食べていました

この写真はわき道の入り口付近なのでそんなでもないけれど、もっと奥へ行くと、まるで映画の中でジャッキー・チェンが駆け抜けていそうな細くてごちゃごちゃした道です

そこを通り抜けたら上海老街へ


ここは両脇にお店がいっぱいあります

路上でも、ひょうたんみたいな笛を吹いてる子が、その笛を売っていたりします


どんどん人が増えてきて、この歩きにくさは原宿を歩いてるような気分だな



洗濯物と電線がなければもっといいんですが…

反対側は近代的なショッピングモール


食べるところも色々あるけど、人が多くてどこもかなり並んでいます

ショッピングモールはさらっと通り抜け、本命の豫園へ向かいます


とにかくすごい人


ゆっくり写真がとりたいけど人が多くて


もういやーっ

ってくらい人がいて、流されるように歩くしかなく、話すこともできません


本当はこの南翔饅頭店っていうところがおいしいと聞いたので、ここで食べるつもりでしたが、1階(小龍包だけ)2階(ちょっと豪華)3階(さらに豪華)全てが、ぐったりするほどすごい列で諦めました

普段も混んでいるみたいですが、国慶節だったからさらにすごかったんだと思います

逃げるようにタクシーに乗って豫園を去りました


463へ続きます
