それじゃ、ちょっと遅くなってしまったが、
京都旅行最終日のお話を
コメント欄で正解の方もいましたが、
最終日の朝ごはんは、
『瓢亭』に行ってまいりました~
ココも昔からの憧れでしてね~。
朝粥の有名な店だが、冬場は“鶉がゆ”になるそう。
ちょっと驚いたのだが、
朝食をいただける別館は、
改装済みのぴっかぴか
風情が無いので、ちょっとがっかり
おまけに現在2階を改装中で、工事の音の中で朝食をとるこハメになる
まず出てくるのは、
きゃ~、これこれ。
これが食いたかったんだよ
瓢亭と言やぁ、この半熟タマゴ。
さすがにプロが作るのは、黄身、ギリギリの半熟度合い。
3段の一段目は、和え物。
2段目が白身魚の蒸し物で、なんだろ・・・・。 鯖?
最後は炊きあわせで、
鯛のお鮨なんかもついていた。
お椀は京都らしい白味噌で、
耳かき1杯程度のからし入り これが旨いのよ。
朝ごはんとは言え、こんだけ並べられると、
ついね、つい
お楽しみの鶉粥は、
お粥と言うより、お雑炊。
お漬物は京都名物“すぐき”
これはさんたろうさんからもらって予習済みだぞ
夏場の白粥より、冬場の鶉粥のほうが、
ず~っと旨いんではなかろうか? 出汁が旨い。具も多い。要するに肉好き。
まぁ、別館はピカピカで風情が無いので、
食後、隣にある本館を覗きに行った
そうそう、瓢亭と言ったら、コレよね~。
ランチ食えば、中に入れるそうですよ
その後は、近所の南禅寺へ。
ここも何年ぶりかね?
満腹・ほろ酔いで散策。 バチあたるぞ。
思うのだが、ココ、
これだけ立派な寺院のわりには、拝観料、タダ
京都って、寺見る度にとられる拝観料が、
ボディブローのようにきいてくるんだよな~
この疎水を見るのは はじめてかも。
案外、歩かず見に行ける。
じゃ、写真が多くなったので、続きは次回
いや~、やっぱ京都、いいわ。
最後の1枚で、猫ブログの体裁保てた?
なので、押してくりゃる?
毎日飲んで、ぴっちぴち
miyayaさんが作ってくれた、mixiのコミュニティでもお待ちしています。
京都旅行最終日のお話を
コメント欄で正解の方もいましたが、
最終日の朝ごはんは、
『瓢亭』に行ってまいりました~
ココも昔からの憧れでしてね~。
朝粥の有名な店だが、冬場は“鶉がゆ”になるそう。
ちょっと驚いたのだが、
朝食をいただける別館は、
改装済みのぴっかぴか
風情が無いので、ちょっとがっかり
おまけに現在2階を改装中で、工事の音の中で朝食をとるこハメになる
まず出てくるのは、
きゃ~、これこれ。
これが食いたかったんだよ
瓢亭と言やぁ、この半熟タマゴ。
さすがにプロが作るのは、黄身、ギリギリの半熟度合い。
3段の一段目は、和え物。
2段目が白身魚の蒸し物で、なんだろ・・・・。 鯖?
最後は炊きあわせで、
鯛のお鮨なんかもついていた。
お椀は京都らしい白味噌で、
耳かき1杯程度のからし入り これが旨いのよ。
朝ごはんとは言え、こんだけ並べられると、
ついね、つい
お楽しみの鶉粥は、
お粥と言うより、お雑炊。
お漬物は京都名物“すぐき”
これはさんたろうさんからもらって予習済みだぞ
夏場の白粥より、冬場の鶉粥のほうが、
ず~っと旨いんではなかろうか? 出汁が旨い。具も多い。要するに肉好き。
まぁ、別館はピカピカで風情が無いので、
食後、隣にある本館を覗きに行った
そうそう、瓢亭と言ったら、コレよね~。
ランチ食えば、中に入れるそうですよ
その後は、近所の南禅寺へ。
ここも何年ぶりかね?
満腹・ほろ酔いで散策。 バチあたるぞ。
思うのだが、ココ、
これだけ立派な寺院のわりには、拝観料、タダ
京都って、寺見る度にとられる拝観料が、
ボディブローのようにきいてくるんだよな~
この疎水を見るのは はじめてかも。
案外、歩かず見に行ける。
じゃ、写真が多くなったので、続きは次回
いや~、やっぱ京都、いいわ。
最後の1枚で、猫ブログの体裁保てた?
なので、押してくりゃる?
毎日飲んで、ぴっちぴち
miyayaさんが作ってくれた、mixiのコミュニティでもお待ちしています。