んー?
んー・・・ピンポン鳴ったねぇ
したよ。したからもぉ、ほっといていいんだよ
そう言われても・・・・・
・・・・・・・・
えっ インターホン切ったよ まだしゃべってるの
・・・・・・・・・・・
耳を澄ますと
ドアの向こうで、ひとりしゃべり続ける女性の声。
「聖書のお話をまとめた
パンフレットを・・・・」 どうたらこうたら
「クリスチャンのウエダさん」らしいよ?
ほっといた理由、ご理解、いただけました?
・・・・・・・・・・
いつものように、インターホン越しに応答したら
ウエダさん:「ウエダです。」
わたし:「はぁ・・・」 そんなヤツぁ知らん
ウエダさん:「あの、わたし、クリスチャンの・・・・」
割って入る。
「今、手が離せないんで結構です」
で、インターホン切ったのだが
まだドアに向かってしゃべり続けてたみたいで・・・・
そんな情熱があるなら
なんかもっと世の中の役に立つコト、やったらいいのにねぇ
・・・・・・・・・・・・
あ、そうそう、ところで今日は・・・・
コレ、買ってきた
「木の芽」だよ
50円出して買ったはいいが
パックにぎゅうぎゅうに入ってましてね
木の芽味噌とかするならともかく
全部はとても使いこなせんな 冷凍するのも、もう飽きた
ま、そんな今夜の晩ごはん
タケノコがまだあったので・・・・・
今夜はタケノコ三昧
白だしでタケノコごはん。
地物の生ワカメは、タケノコと共にウェイパァで。
ウェイパァ。また買っとかないとな
あとは冷凍庫に残ってた、鮭のバジル漬けを炙っただけ。
いやぁ~、おかげさまで
今夜もまんぷく満足でございます
じゃ、そんなワケで、今日も1日遊んでくれてありがとー
良い週末をーっ
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↑↑ ↑↑
お手数かけて、申し訳ないです
発酵バター。やっぱ雪印とは違います
そうそう、ところで昨夜は・・・・
シヤワセだったのは、まめやんだけでなく
ちょっといい泡、開けちゃいましてね
だって、せっかくのまめちんの誕生日なんですもの
そうそう。だから、いっぱいお祝いしないとね
そうそう。お祝い、お祝い
じゃぁ、なにか
おまえは水で
乾杯しろとでも言うのか
ま、そんなワケで・・・・・
大変、おいしゅうございました
ところで、そんな今日の昼休み。
あら、珍しい 起きてるわ
うふ。寝乱れヘア
って・・・・・・
なんか、怒ってるの?
別にって・・・・・・じゃ、その耳なんだよ
・・・・・・・・・・・・
おもむろに、まるくなったまめじろうさん。
へっ
まだ、いるんですか?!
まめやんのおこた・・・・いい加減もう良かろうと
きちんと拭いて乾かしてビニールかぶせて片づけたのだが・・・・
まだ、早かったかしら でも、もう4月も半ばだぞ?
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↑↑ ↑↑
お手数かけて、申し訳ないです
今ならまだ、3千円で買えちゃいます
そうそう、ところで、昨夜のアサリのパスタなのだが・・・・
盛り付けてる時に、こんなん、見つけましてね
あれぇ~? この貝、開いてないや
死んじゃってたのかなぁ~?と、トングでつまみ取ったら・・・・・
石でした
ってことは、一応、海の中にあった石ってコトか
できるだけたくさん入ってるパックがいいと、必死で選り分け
1グラムでも多いパックを選んで買ってきたのに
石ころでカサましだなんて、ひどい話である←単にツイてないヤツ
あ、そうそう、そんなコトより
まめやんの9才の誕生日だった昨夜・・・・
楽しんでる?
長々と、オヤジのヒザの上に乗り・・・・
愛の充電をするまめじろう
んぁ
分かっとるわい
これが、わたしから彼への、プレゼント・・・・・
『オヤジで充電し放題』券でして・・・・・・
でもさ、まめちん
そのプレゼント、喜んでくれたのなら
今度はママンのお誕生日に
きっちりお返しくれなきゃダメなんだからね?
楽しみだわぁ~ん くれなきゃ強奪しよう
ま、そんなワケで昨夜は・・・・・
まめじろうさん、9才のお誕生日を・・・・
ご満足いただけたと、思います
じゃ、いよいよ週末金曜日
お互い、ぼちぼちがんばりますか
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↑↑ ↑↑
お手数かけて、申し訳ないです
おにぎりに、おうどんに、昆布と鰹の旨みたぷり
先日の京都旅行記・・・・
いよいよ最終編
祇園の名店、「山玄茶」でのランチのお話や・・・
帰宅後のお土産編・・・・
「菱岩」さんのお弁当とか・・・・
よろしければ、コチラより
遊びに来ていただけると、嬉しいです