オヤジの好物の、マカロニサラダを作り始める。
毎度思うのだが
マカロニって、どのぐらいの量を茹でたらいいのだろう?
なんせ大喰らいの夫婦なので、一般値が分からない。
袋に書いてある量を見て、きちんと計量すればいいのだろうが
量りを出すと、まめじろうが
自分のカリカリを量っているんだと思って飛んでくるだろうし
しょうがないので今回も、目分量でぶつぶつ言いながらお皿に出す。
からからから~っと、お皿に出しては
「多いかな?」「いや、足りないかな?」と、袋に出したり戻したりしていると・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ちっ 違います
いや そのっ
音が似てたからって・・・・・
・・・・・・・・・・・
言っておくが、まめじろう先生は
先ほどカリカリをお食べになったばかりである。
なのに意地汚く
「またもらえる?!」と、飛んで来てるワケで・・・・・
見せて嗅がせて納得させる
納得してくれないようなので、再度説明する
はい。これはマカロニでございます
オヤジに頼まれて作ってるんだよ。
ほら、分かったらあっちへ行きやがれ
・・・・・・・・・・・・
そうやって、まめじろうの追撃をかわしつつ
今夜並べた酒のアテ・・・・・
アサリが良かったんでね。
春になると、アサリが旨くなるんで、楽しみだな
あとはカンパチぶった切ってヅケにして、
これもオヤジが好きな、インスタントのワンタンでスープ
最後に件のマカロニサラダで・・・・
今夜も痛飲しております
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
たいっへん旨そうなのだが、混んでるようだなー
そんな今夜の旅行記は、
極寒のパリ散歩。
輝きだす街を眺めた後は、
「La Table d'Akihiro」へ再訪。
その後はクスクスってヤツが食べたくて、
「Le 404(レ・カトル・サン・カトル)」・・・・ネットで見つけた大人気店へ。
そんなお話、よろしかったら、コチラより
ところで昨夜は録画してあった、『劇的ビフォーアフター』観ながら
夫婦ふたりで呑んだくれ。
去年6月?に予告編が流れて以来
ずーっと気になり楽しみに待っていた、パリのアパルトマン改造計画
ついつい、昨日話したナイアガラだけじゃ足りるワケなく
いつもの安泡も開けて缶ビールも開けて・・・・・
笑ったのが、ホームセンターでの風景。
壊れて動かぬエスカレーターを、歩いて下りる匠と家族。
なんでパリのエスカレって、あんな壊れてるんだろうね?
で、泥酔になると、隣のまめやんをさわりたくなる。
ま~めちん
起きて一緒にテレビを・・・・・
って、まめちん?
ぎゃぁーっ ヨダレ
ヨダレ
あ・・・・・・・
・・・・・・・・・・
劇的ビフォーアフター。
すっかりキレイになった口元に、ホっとしながらうりゃうりゃを続ける。
気持ちいいかい?まめさんや
って、まめちん?
またですかぁ?
・・・・・・・・・・・・
じゃ、こんなヤル気のない画像ですが・・・・
週の真ん中水曜日 がんばっていきましょう
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
明太は炙りに限ります