さて・・・・・酒の準備でも始めるか
まずはコレ
取り寄せてあった・・・・・
あん肝
いや、居酒屋でたまにあん肝頼むと
「うへぇ~ 生臭っ」ってなコトも多く
どんな味だか心配していたのだが・・・・・
旨いね、コレ
こんなの、簡単に家で食べられるなら
わざわざリスクを承知で居酒屋で頼む必要はなくなるな
ところで、なんであん肝なんかを準備したかと言うと
今夜の酒は・・・・・
『立春朝搾り』だからである
去年、たまたま呑む機会に恵まれ、今年は予約して取り寄せてみたのだが・・・・
「立春朝搾り」って、知ってます?
立春・・・・つまり2月4日に日付が変わったら、しぼり始めるお酒だそうで
流通にのせるもんではなく、販売本数にも限りがあり、ほとんど予約制に近い。
なので、デパ地下なんかで売ってる「生酒」とか「しぼりたて」なんて酒とは
くらべものにならないぐらい、新鮮なフルーティさ
ちなみに2014年は、以下39の酒蔵が参加したそうで・・・・・
「日本名門酒会」のサイトより、画像、お借りしました
ちなみに、『男山』の朝搾りも、あとわずか
やっぱ、このタグイは、切り子のグラスがいいよなぁ~
抜群のフルーティさに、まだ発酵を止めていない発泡感。
いやぁ~、旨いね
それから・・・・・
これまた取り寄せてあった・・・・
鰤しゃぶと、鯛しゃぶ
コレはオヤジのリクエストでございまして
野菜もシャキシャキしゃぶしゃぶっと、水菜と青ネギ。
コレもオヤジのリクエスト。
お出汁は、だしパック放り込んで終わり
では、おネギを巻いて、
まずはブリから・・・・・
さっとお出汁にくぐらせるだけで・・・・・
あ、冷蔵での配達になるので、お刺身でもOKなのである
ぽん酢も同梱してくれまして・・・・・
ま、実を言うと、鰤はちょっと脂のクセが強くなるので
ハマチ・・・いや、それよりも、カンパチ程度が好みなんですけどね
オヤジは旨い旨いと食っていく。
そうそう・・・・・
油揚げを炙ったの・・・・・コレもオヤジの好物でして
次は鯛しゃぶ
こっちもおネギを巻いて・・・・
いや、コレは旨いね
ハマりそう
最後にお魚の旨みたっぷりのお出汁で・・・・・
お雑炊
じゃ、4合瓶だけじゃ足りないので
コレから泡でも開けようと思いま~す
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
鯛しゃぶ。コレは旨いっす
オヤジがおクスリ飲みに帰ると言うので・・・・
今日のランチは、お雑炊を作ってやった
ちょうど、冷凍庫に鶏ひき肉も、中途半端に残ってたんでね
いやぁ~、あったまったうまかった
あ、まめさんですか?
いますよ?あそこに・・・・・
さっきからなぜか、フローリングで伸びてましてね
でも、床がちべたいだろうに
そうなの
あぁ、ホントだ
エアコン直下で洗濯干しているのだが
温風が洗濯物に直撃するよう、真下に向けてありましてね。
おかげで真下が、床暖房状態になっていたらしく・・・・・
あんたって、あったかいトコロを見つける天才よね~
そんな才能しかないんだけどね
そんな追っぱらうこたぁねぇだろぉ
・・・・・・・・・・・・
あ・・・・・・・
頼んでたモノが届きました
いつも応援、感謝しております
↑↑ ↑↑
お手数かけて申し訳ないです
今夜は、しゃ~ぶしゃ~ぶ
朝・・・・・オヤジの声に起こされた。
オヤジ:「来てくれたの?」
見ると・・・・・
オヤジにぴっとり、寄り添うまめじろう
なにやってんだよ、おまえ
仕事ねぇ~
ま、確かに昨夜も話した通り
まめやんの本来の仕事は、「温石」であり・・・・ 温石=昔のカイロ
それにしても、昨日も言ったけど
なんで天地逆なワケ?
顧客にケツ向けるのが
ネコの流儀なのか?
だいたい、そのくっつき方じゃ、オヤジも寝づらいと思うぞ?
どうせなら、おふとんの中に入って
密着すれば、よりあったかいだろうに
いまさら、おかしなコトを言うヤツである
それにしても・・・・・
なんかちょっと、喉、痛いかも。
あたしも風邪ひいちゃったら、温石、よろしくね?
・・・・・・・・・・・
お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
↓↓ ↓↓
お手数かけて、申し訳ないです
シャンパンオープナー。ものごっついラクに開きます