先日受けたレッスンの復習!
121鞍目☆
お相手は、ルールオブライトでした~☺️
5回目くらいのルール🎵
アメリカ産馬。
現役時代、岡部騎手が騎乗して、1着だったレースもありました☆
ルールの特徴。
穏やかで優しい仔。
でもたまに噛んでくる😅
反動が大きい仔。
馬場から帰るときに、1番に帰りたい(笑)。
そんな仔です☺️
仲良くしてくれている子供さんに会いました🎵
その子が一緒に行く~と言うので。
一緒にルールを迎えに行きました🎵
いつも無口をすんなり着けさせてくれる優しいルール🎵
ルール優しいねー、いつか乗りたいなぁと、その子が言うので。
もう、ルールに乗れるクラスまで来てるよ!
先生に聞いてみて、専用馬も大丈夫かもと話すと。
嬉しそうな顔をしてました☺️
そんな子供さんの笑顔に、私まで癒されます☆
洗い場でも、おとなしいルール🎵
何が気になるのか?たまに噛むフリ(笑)。
そんなルールと時間まで戯れてました。

朝イチのレッスンだったからか、少し眠そう(^_^;)
そんなルールとレッスン開始!
最初は、外周の蹄跡を常歩。
歩度を伸ばして、速歩。
速歩から常歩。
この常歩に移行したときに、何もしない常歩は絶対ダメと教わりました。
すぐに脚を入れて、速歩出そうになるまで、テンションを持っていくと。
次の駈歩がやりやすいようです☺️
内周のサークルに入って、駈歩。
いつも、ルールには。何歩か駈歩、すぐに速歩でごまかされていました😅
なので。この日は。きちんと駈歩を目標に!!
内方脚で合図すると、前脚は駈歩なのに。後ろは速歩に(^_^;)
これには慣れてるので。案の定、お尻がポンと浮きます(笑)。
先生に、首をあげたときに、肩鞭入れてみてと言われて。
やってみると、駈歩になりました。
ルールが3拍子を刻んでくれるので。
そこについていけばいい。
速歩に落ちそうなら、また、鞭、脚をいれると、継続してくれました🎵
ルールで初めて。速歩に落ちない駈歩が出来ました☺️
先生と、ルールのおかげです🎵
お尻も浮かず、気持ち良かったです☺️
先生に。
ルールで駈歩、継続出来ましたね、良かったですよと言ってもらえました🎵
ルール!たくさん走ってくれてありがとう❤️
騎乗する度に。どの仔もかわいくて仕方ありません。
ルールの駈歩を感じられて。幸せな日でした~☆