まめ日和。

MIX猫のまめとの日常暮らし。

乗馬123鞍目☆

2018-08-15 15:20:16 | 乗馬

毎日、蒸し暑いです(^_^;)

まめは。

エアコンが、あまりにも効いてるのはキライ。

でも、暑いのもキライ。そんな感じです(笑)。

今日は、久しぶりにソファーのひんやり感がいいようで。

ゴロンと寝てました😅

気持ちよさそうです☺️




先日受けたレッスン🎵

2回目の、広い内埒のない馬場のレッスンでした。

雷はなりはじめるし。

雨も降りそうだし。

不安の中、お相手を確認すると。

初めましての、アヴァンスマンでした🎵

まだ5歳くらいの若い仔です(^_^)

現役は、3戦して引退。そのあと、乗馬なのかな?

とっても穏やかなで。イケメンさんです。

残念なことに(^_^;)

雷に不安を感じ。

バタバタ馬装。

イヤーネット、フライシートをつけたりしていたら。

時間がなく、写真は撮れませんでした😅

おやつ配りでは、会っていた仔。

思っていた通りの、おとなしい感じでした☺️

雷雲は、遠いようなので、なっているけど大丈夫!

ということで、レッスン開始!

7人でのレッスン。

私が以前いたクラスの方以上が、出れるレッスン。

今の私がいるクラスの方たちが多数。

何人か、上級のクラスの方がいらっしゃいました🎵

また、馬場の真ん中に集まり、騎乗。

終わった人から、蹄跡で常歩。

アヴァンスマンは、拍車なし、長鞭でした。

常歩の感じは、スムーズなあまり、癖のない仔。

が、歩度を伸ばしはじめると。

ぐんぐん前に行きたがる仔でした~😅

何の情報もないまま始めたので。

その時の感じで、コンタクトをとるしかないんですが。

若いというのもあるかもしれないけれど。

私の技量不足。

ぐんぐんという前進気勢を、いい感じのテンションにおとすことが難しかったです。

フライシートをしているだけあって。

ハエがキライ。気になるようで。

虫除けをしてもらったのに。

何回も首を下げて。脚にたかるハエを気にしてました。

その度に。脚で圧迫。

集中してもらいましたが。

少しすると、また首を下げるの繰り返し。

私の苦手なパターンです(^_^;)

負けずに、鞭も使って、なんとか前の方から、空かないようにしてました。

隅角通過は。

前回教わったとおりに。

アヴァンスマンも、ショートカットしそうな感じだったので。

左手綱をブレーキを少しかけた感じで上にあげて。

右手綱を少し開いて。

内方姿勢とやってみると。

アヴァンスマン、ショートカットしないで、通過してくれました。

上級の方か、通過するところを見れましたが。

馬術のよう‼️

お馬の頭は、屈頭していて。

きちんと、深く曲がっていました🎵

カッコいいなぁと、ひとりで感動してました☆


長蹄跡で、速歩。

ぐんぐんの前進気勢がすごいので。

中々、きちんと元気のいい常歩まで持っていく勇気がなくて。

気持ちで負けました😅

やはり、最初は、高速常歩でごまかされます。

それではダメなので。

そこから、脚、鞭を使うと。

速歩出ました🎵

アヴァンスマンの速歩!

やはり速い😅

ブレーキと脚を繰り返して、なんとかしのぎました😅

が、私は手綱が長かったようで。

速歩になると、ショートカットされました(笑)。

次回は、手綱をきちんと短く張って。

隅角通過のやり方を。

速歩でもきちんとやってみます☺️

まだそこまで考える余裕がありませんでした(^_^;)

アヴァンスマン❤️

雷もなって。

雨も降ってきたのに。

最後まで、下手な乗り手に付き合ってくれてありがとう❤️

下馬すると。

すりっと顔を寄せてくれました🎵

かわいいアヴァンスマン❤️

また乗せてもらいたいです。

お手入れをして、終了です。

湿度が半端なかった日に。

頑張ってくれたアヴァンスマンに感謝です(^_^)

洗い場でもおとなしくて。

お手入れも協力的な優しい仔でした☺️

アヴァンスマンのファンになりました🎵


やはり、内埒がないだけで。

難しいなぁ。

コツコツ頑張ります(^_^)

アヴァンスマンや皆に人参配りをしていると。

久しぶりに、リルハートに会えました🎵

リルさん!久しぶり~❤️



ご飯中(笑)。

でも呼ぶと。



気づきました(笑)。

かわいいリルハート❤️

少し気難しいところがあるけれど。

やはり私は、牝馬好きです(笑)。

リルハートと戯れてから帰宅。

2鞍は、やはりキツかったです。

1鞍を、集中して受ける方がわ自分にはあっているので。

やはりこれからは、1鞍にしよう(笑)。