ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

ブロ友さん(めんどりおばあの庭)をお助けください 私は死ねないのだ

2024-08-06 13:39:43 | 日記

8月5日 めんどりおばあの庭さんの ブログ 

私は死ねないのだ

93歳の夫を看取るまでは

 

胸を締めつける 思いに駆られました

 

退院して ショートスティの ご主人さまを迎えて

老々介護を 頑張らねばならないと!

 

入院8日目の 昨日 病症の思わしくないお体で

ブログを更新されています

 

ご本人さまの 痛ましい 思いに

涙がとまらずにいます 

 

助けてください 

 

めんどりおばあの庭様

ここに記事に しました事 お許しください

 

 

腹水で溜まっているお体で 更新される 

その強いお力に 驚かされています

 

ブログを始められたのは 2010年3月のようですね

 

年月は過ぎ去り 

そしていつしかブロ友さんになっていましたね

ありがとう ♡

 

ブログで知りました

娘さんを亡くされて どんなに お辛いことか・・・

おやさしい お婿さんなのですね

 

めんどりおばあの庭さんは お強いです

 

回復されますこと 心から願っています

 

ふーちゃんの 長年のブロ友さんも 

予期せぬ 病に向き合い がんばっておられます

 

ご主人様と お暮しになられる日を お祈りいたします 

 

ご無理をされませんように・・・♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島・白雲 新曲を楽しく踊る仲間 心ばかり 又思い出す 感謝します 

2024-08-03 13:39:40 | 日記

「今日は休み 何処か出かけようよ」 娘の声かけです

それは 一昨日のことです

木曜日の フォークダンスを終えて 家路に急ぐ

 

車は 鹿児島市のイオンではなく 姶良市のイオンへ

娘の運転です

朝抜きのお腹は 完全に空っぽ 

途中 王将に寄って満たす

 

一時間程で イオンに到着

駐車場は満車 驚きましたね  屋上に停めました

 

ここから見える桜島! これはこれは! 美しい!

じりじりと 照り付けてきました シャッターを急ぎます

 

 

 

母娘の ショッピングは いつも愉快で 楽しい

チビのふーちゃん とうとう適当なワンピースは 見つからなかった

夕方まで ぶらぶらして・・・ 

やはり最後は 高千穂牧場のソフトクリームで 家路に向かう

 

車から 桜島を撮る

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

先日 2カ所の サークルの仲間の皆さんから

ご褒美をいただきました

ボランティアの気持で発足した 2か所のサークルです

会費など 頂こうなど滅相もありません

 

皆さんの集まりによって  喜びをいただいているのです

 

心ばかりの物を考えました

これに決めました 以前妹から貰って とても美味しかったのです

先ほど 届いたのです

 

それぞれに 袋にいれましょう

 喜んでもらえたら うれしいでーす ♡

 

^^^^^^^^^^^

8月~2月 季節が来ると思い出します

鬱病が重症化した 時期でした

朗らかな 私が 暗い私になっていました

27年も前のことです

導かれそうになる 死への道に 

どうしょうもない 辛い日でした

 

今 苦しまれていらっしゃる人に一言です

鬱の病は 必ず治ります

あなたを必要としている人は 必ずいます

ご自分を見つめ直して 大切に大事に思ってください

ここに 証明する人間がいます

それは ふーちゃんです

 

8月に入り 又思い出しました

ごめんなさい 

 

スルーしてくださっても 構いません ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度FD夏期講習会 ダンスへの思い 仲間がいる幸せ 先輩ありがとう

2024-07-29 19:51:45 | 日記

昨日 2024年度FD指導者 鹿児島支部夏期講習会が開催されました

鹿児島中央駅前の イオン8階の体育館に来ています

空調設備はなく 各々自分の体調管理を重視

水分補給を徹底して 午前9時30分~15時30分まで

生ぬるい 空気間の中で

6か国 6曲のダンスの指導を受けました

 

(この朝 実は娘曰く「お母さん 休んだ方がよいのではと!」

エアコンのないことに 心配してくれます

母は 少し強い口調になっていました

「何言っているの 学んでサークルに下ろす為なのに!」

母を思う気持ち ありがたかったのですが・・・ 

 

高齢化の昨今 愛好者の減少に危機感を覚えてしまう

若者の入会は一向に臨まれず その一つの原因が頭を過ぎる

 

フォークダンス このネーミングが

かって 学生時代の体育祭で踊ったイメージに

囚われているのではないか と考えたりします

 

世界の音楽 それにはワルツもあれば タンゴもあり種々様々

そこに初めて知る 驚きが生まれるのです

 

年齢を重ね 自然に退会を余儀なくする様

その減少は ここでも考えられるのだと思いますね

 

現代では それぞれに選択する ダンスの種類は多く 

特に 若い人のフォークダンス離れが あるのかも知れません

 

自分(ふーちゃん)だけのことを考えると 

今は今で やや満足なのかもしれません

しかし 将来のフォークダンスを考えると

余計な事である! 十分承知しています つい気になりますね

 

先日も 地域の掲示板に 「運動しませんか」

入会を促す 写真入りのポスターを貼って回りました

勿論 許可をいただいてです

めげずに コツコツと頑張ります (^^♪ 

 

今日は月曜日 早速吉野福祉館では

ヴァッテンファルスヴァルスの曲を紹介しました

 

真剣に 覚えようとする姿勢

遂に 完全に各々が自分のダンスなっている 

嬉しいですね

 

2曲目に入りたかったのですが 急ぐことはない

今後の学習時間に 取り組んで

仲間が それぞれに 楽しく踊れる雰囲気創りに徹します 

 

帰るなり シャワーから上がり 講習曲の学習です

愉しみの時間です

 

自分のサークルがある! 

フォークダンスの衣装で 仲間と踊る

生き甲斐は 仲間のお陰から生まれました 

愉しい 老婆であります (笑)

 

先輩の紹介で 昨日宮崎県から参加した ○○さんとお友達になりました

(ふーちゃんの尊敬する先輩は 膝の痛みで参加しませんでした)

世界を飛び回って 踊ってきた先輩 ふーちゃんは寂しいです

痛みが 和らげますように・・・

LINEで いつも応援してくださいます ありがとう ♡

 

皆さん ご訪問ありがとうございました ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種子島の新米です 哀しみ 命あり愚痴必要なし 感謝!

2024-07-26 14:43:35 | 日記

超早場米の新米が 10日前に

種子島の お友だちから送られてきました

(2袋です 1袋は 嫁ちゃんへ届けました)

 

 

ご夫婦は 若かりし頃に 町役場の職員として 

そして 亡夫も ふーちゃんも

お互いが よく知る間柄でした

 

役場から 共働きの職員へ通達があったこと!

保育士になった 9年目の頃だと記憶しています 

退職金倍支給の 勧告に従うことになったのです 

昔むかしの思い 本当に若い頃がありました  

  

永年 闘病生活のご主人様は 先月お亡くなりになりました

病院が鹿児島市であったために

ご夫婦は 鹿児島と種子島 離れ離れの生活でした

 

お悔やみ申し上げます

 

私たちは 種子島を離れても 友達として続いていました

昨日の お電話で 改めて確かめ合い

そして 仲良く 無理なく過ごしていきましょうと・・・

 

命の大切さを 十分に体験しました

 愚痴など 言っている間もない人生

大切に一日一日を 出来るだけ 愉しく暮らしていきましょう

生きていることに 感謝したいと思います

 

体調を崩されていらっしゃる方々へ

回復へ向かうと! 諦めないでください 

 

ご訪問 ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島城のハスの花 蕾に出会う 慌ただしい行動 一日を無事に過ごす

2024-07-19 15:55:41 | 日記

一昨日です 今年も季節は巡ってきました

そして 必ず立ち寄ってきた場所です 

 

サークルを終えてからです 

そして お墓参りを終えてからです

やがて 午後6時は過ぎようとしていました

 

車を安全な道路端へ ハザードランプは点灯したままです

 

 

まだ 早かったのですね

 

 

中には・・・ 

 

 

鹿児島城(鶴丸城)御楼門

鹿児島城跡は 初代薩摩藩主 

島津家久が 関ケ原の合戦直後の 慶応6(1601)年頃に

築城を始めた 島津氏の居城です (ネットより抜粋)

 

石垣にマッチした 情緒豊かな雰囲気がありますね

 

 

再建された 御楼門のお堀には 

緑色の中に 涼やかな ハスの蕾がいっぱいです

 

時を置いて また来ると 

ピンクに染まった花が 期待されるでしょう

 

昨日です

午前中にある フォークダンス協会のサークルを終えて

約一時間 車を走らせます

 

慈眼寺公園には 今は何も咲いてはいません

 

近くの 小高い建物 

老人ホーム施設の 数々に携わっている 

お友だちに 逢いに来ています 

 

社交ダンス教室で 個人レッスンの時間が終えて

次の番になっていたのが 彼女です 

お友だちの始まりは ここからでした

「出会いは 奇跡です」 ありがとう ♡

 

ふーちゃんが 鹿児島に越してからですので 

かれこれ 22年にはなるでしょう

 

規模の大きな 施設の理事長として 

彼女の功績は 素晴らしいです 尊敬しています

 

コロナ禍から 怖がりのふーちゃん レッスンに行っていません

ですので お休み届けから 随分長くなりました

彼女は 愉しく頑張っています

フォークダンス一筋になっている ふーちゃんですが

温厚な先生の ご指導を仰ぎたいとも思います

そして 先生とデモを踊りたいですね

 

そのスタンダードのドレス ラテンのもの

その時を待っているかのように

部屋に入ると その衣装が 自棄に目につきますね

このままだと お友だちへ差し上げるか? メルカリに?

余計な考えも浮かびます

毎週教室に通い 夢中になっていた 

あの頃の気迫は いったい何処へ・・・ 

 

「歳をとることは 寂しいと思う

生活の中で 夢中になることがある

そうだねぇ これがあるから幸せだね」

 

夢中になっていることがある

それが 少なくとも 日々の生活に 

そして 人生に潤いをもたらしている

 

心を開いて話し合えた 結論です

 

貴重な人生の ひと時

車に乗る ふーちんを見送る 彼女

 

又の約束を 愉しみにしましょう。

 

💐  🌺  💐

 

今日 7月19日 大学4年生の孫の誕生日です

今朝早く LINEでお祝いを送ったのです

間もなく やさしい返事が入ります

 

ウルッとくる感謝の文章に 

真っすぐに育ってくれたこと

嫁ちゃんへ 感謝しています

 

今日は 丁度娘はお休みなので 

諸々を届けます

両手に抱えて 車に乗り込みます

 

種子島のお友達から 送られた 今年初の新米

それに まぁまぁ 色々ですよ (笑) 

嫁ちゃんと 2人の孫へお小遣いもです

 

嬉しい時です。

 

^^^

厳しい夏です 

健康を保ちつつ 乗り切っていきましょう

ありがとうございました ♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする