今日の一日も、何事もなく終えようとしている。
こうして、先へ先へ未知の時へ向かっているのですね。
木曜日のフォークダンスでは
10月の交流会に向けて、ポーランドの曲
ヤントウホのポロネーズ・ウロチスティの練習です。
その帰り、前から撮りたいなぁ~と思ってから2週間
枯れかかったノウゼンカズラ、でも一生懸命に保たれていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
元気が一番!
病になって 日常の当たり前の生活の有難さを知るのである。
誰もが経験している事だと思う。
「愛情を持って接する!」
指導のてびき(フォークダンス)の教科書から
より以上に その深さを戴いたように思える。
生きている! 命の大切さ!
「うつの病を経験しました」と
堂々と言えるふーちゃんです。
あなたも きっとふーちゃんの気持ちになる日が来ます。
考えてみてください。
だって 生きているから治るのです。
我が家もまだまだ頑張って咲いていますよ。
そしてまだまだ暑いです、今日も30度を超えそうです。
同じ色で
お庭に咲いているのですね。
綺麗なやさしい色ですよねぇ。
今日も、お幸せに。(-_☆)
小さな愛車!
ふーちゃんの相棒でーす。🎵
塀の外に、こぼれ咲いてるものを毎日見てます(*^^*)
それとフィールド内の、体の不自由な老人の1人暮らしのお宅に、
見事に咲いてます。
今は主が長い入院で、お庭は荒れ放題で、家も葛の葉に覆われてしまってます。
もう廃屋と化してますね、寂しいことです。
さりがなく咲いているだけなのですがね
野の道で・・・遠くからも目立って咲いています、
様々な木々に昇り付いて長く咲いています、
好きな夏の花です。
満開のようで、美しいですね~♪
今日の札幌
相変わらずいい天気ですよ~♪
札幌は、樹の実が成る時期になりました
この時間
鳥さんたちと会話していますか?(ニッコリ)
ノウゼンカズラの様子が見えそうですよ。
入院生活のお家の方も
きっとお庭などにも
気にしながらの生活でしょうね。
お元気になられたら
どんなに嬉しいでしょう。
娘もお休み・ゆっくりの日です。(^_-)-☆
そうなんですよ~
気持ちは同じですねぇ。)^o^(
これがブロガーさんたちの
心意気なのでしょうか。(^_-)-☆
オレンジ色のノウゼンカズラがひときわ目立ちます
こちらでも今が盛りと開いています
散歩の途中、
足を止めて見上げているとそのお宅のご主人から
「ゆっくり見てください」と声をかけてくださいました
小さな出会いが嬉しいですね(^^♪
沢山咲いている花だと
その目立ちようも違いますね。
ふーちゃん、こんなに僅かな花でさえ
とても気にしていたのですものね。)^o^(
先へ先へ向おうとしている!
なかなか力強いものを感じますね。(^_-)-☆