ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

桜島(鹿児島)・そして一言

2020-11-10 14:12:55 | 日記

朝からカンカン照り お布団はホコホコに干され

気持よい夜になるでしょう。

ふと外を見ると

桜島が爆発しています。

(13時35分・噴煙火口上1600m・爆発回数今年202回目)

訂正をさせていただきます・すみません。

爆発回数は202回です。

降灰の心配はなさそう!安心しますね。

昨夕の時刻はいつもの5時前

ヒンヤリ感じるウォーキングです。

姿勢を正しく手を振って(^^♪

帰り際にデジカメで!

静かにそっと咲いていましたよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩む方へ・・・

2017・8・25

ふーちゃんたちの

生涯学習で学んでいる 社交ダンスグループは

9月14日(木)に 病院への慰問が計画されています。

その連絡がきたのも 2週間ほど前でしょうか。

病院は精神科であることを その後で知りました。

何も動揺などありません。

会場の下見をして参りました。

対応された看護師さんの会話でも

充分に知り得ることは出来ます。

だってふーちゃんも かっては入院していましたので・・・

(同じ病院ではありませんが)

考えましょう。理解してください。

私達は 同じ人間の命を与えられ誕生してきました。

わたしも そしてあなたもです。

何故横を向きたがるのですか?

「愛こそが最も必要です」

別れ際ふーちゃんは 最後にこの言葉を残しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたかった友・そして一言

2020-11-08 11:19:52 | 日記

今週の木曜日、午後からになったフォークダンスサークル

3時に終えた足で、お友達会いたさもあり

例の慈遊館近くのコスモス園へ、車を飛ばしました。

1時間は掛かるでしょう。

電話連絡をしたのも、サークルが終わってからの事。

(マネーのなさです!)

それでも「待っているね」の声が嬉しくて・・・

これ迄は、施設内の素敵なレストランで会っていたのですが

今はコロナウイルス感染症予防対策が徹底しており

一般の客は入れないのです。

ここに、彼女が準備してくれました。

コスモスを眺めながらの休憩の場所です。

2人の影は、思い思いを語り合います。

何というやさしさ、清い心が満ち溢れています。

有難い思いに、暮れ始めた時さえ忘れていました。

帰り着く玄関から「今着きました、ありがとう」の電話を入れます。

社交ダンスの教室で学び、そこで知り合い

親友と呼びたい彼女に感謝しかありません。

(ふーちゃんだけは 現在自粛中です)

向こうに施設「慈遊館」が見えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩むかたへ・・・

2017・8・21

昨夜は 誠に睡眠を深く取りすぎました。

病のときには 一睡ともできなかった!

辛かった!

それは経験した人でないと分かりません。

何日も続くのですから・・・

これは 心も体も付いてくはずがありません。

眠れることは 健康でいられることです。

何故眠れないのか 早めに解決の方法を相談してください。

病は ここから始まろうとしているように思えます。

この事は 前にも書きましたね。

「睡眠」もう一度

その大切さを考え直すべきだと強く思います。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人は宝・そして一言

2020-11-05 11:11:39 | 日記

4・5日前に娘と行ったばかりのコスモス園です。

ふーちゃんが、慕っているお姉さんのような先輩に

(ご近所で、駐車場を借りています)

今年のコスモスを観てもらいたくて、1昨日又行ってきました。

コスモス園へ向かう途中に、先輩の幼い頃からの友人宅あります。

長くお互いが逢わずにいたようで、丁度良い機会だと思い

立ち寄りましたが生憎留守で、車に乗ろうとした時に

こちらの方へ来る、仕事姿の女性こそが先輩の友人なのです。

偶然とはいえ、驚きましたねぇ。

「上がんやんせー」の言葉に甘え、懐かしく語り始めるのです。

これまでも、ふーちゃんの運転であちこち遊びにいっていました。

(空気最高・畑には色んな野菜が)

「写真はもうええがー」と言う2人・遠くから撮りましたよ。

大根を引き抜いてくれます。

   

彼女も誘うつもりでしたが

つい先日、施設からコスモス園へ行ったということでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩むかたへ・・・

2017・8・18

悩み続けた日々

苦しんでいた過去のふーちゃんは

「この世から消えてしまいたい!」

そんな 重症にまでなっていたのです。

見てください。信じられますか?

決して あなたも諦めないことです。

自分という存在を 見失うことのないことを願います。

あの闇の中から

自分史の待ち続けた「うつ」からの脱出に

書き下ろした如く

こうして 喜びがかえって参りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの人たち・そして一言

2020-11-03 11:21:19 | 日記

あれから一年が過ぎ 又この花に出会いました。

頂いたコメントに癒されました。

様々な思いの中に 

長年 ブログで出会った愛読家の

EPOMさんがいらっしゃいました。

ご存知のはずですね。

年齢を重ねると 振り返る日々が恋しくなります。

お元気でしょうか。

じょんのびさんのブックマークにある間

そこから EPOMさんの残された記事とコメントを

拝見しては懐かしがっていました。

感謝しています。

.

毎週土曜日は フォークダンス・帰りにはお墓参り

帰り着くころには 暗く又渋滞にあうのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩むかたへ・・・

2017・7・31

「出会い」の続きです。(27日)

同じ時代に出会ったことを

共に喜び そして共に励まし

他人の幸せを 我が幸せに置きかえ

他人の痛みを 我が痛みとしていけたら

どんなにいいだろう。

せっかく出会ったこのチャンスを

もっと広く 大きく受けとめ

心からの喜びを分かち合えたら

どんなにいいだろう。

^^^

今 幸せにいるふーちゃんも

過去 苦しみ 死の淵に立たされました。

信じられないことですが・・・

周りのことは余り気にもせず

^^^

家族の不安を和らげてあげたら嬉しいことです。

無理ではなく・ですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀・贈り物・そして一言

2020-11-01 13:37:47 | 日記

ウォーキング中に見られる金木犀

「うわっ!いい香り!」

足どりも軽くなります。

あちこちのお庭に デンとかまえています。

♪~~~♪^^^^♪~~~♪

可愛い元園児から贈られてきましたよ。

たどり着いて

保母さんふーちゃんの

本であることを知ったようです。

差し上げている自分史なのに

お礼の気持ちからなのでしょうか

小さな子供が大人になりました。

ありがとう・I君。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・うつに悩むかたへ・・・

先日の続きです。

人は人として愛し

他人の幸せを 我が幸せと思いながら

暮らしていけたら どんなにいいだろう。

人々よ いずれは別れが訪れる。

私も あなたも

家族の一人として

愛に育まれながら 暮らしています。

人格を発揮してみましょう。

今日よりも明日へ そしてその次へ・・・

ふーちゃんは あなたと共にここにいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする