昨夜は… 家の用事を全て済ませて、車で父の病院へとぉ~~。
で、泊まって出社。 ウーン。 実に慌しいなぁ。
気楽な金の事しか考えて無い弟は、雪が降るからと昨日の昼には金沢へと帰ってた。
昨夜から、24時間の点滴で無くなった父は…
朝方ベッドから姿を消して居た。
時間は朝5時前。 ふと目覚めてベッドを見ると
居て無いや~~ん。 オヤジ~~
寝てた私が悪いん?? と、慌てて病室を飛び出すと…
10m先に、オヤジが立っている。 ヤレヤレ~~。
トイレに行ったらしいけど、帰れなくなったとか。
って、何故にトイレに行くねん??
と怒りたいけど、一応冷静にトイレに行くのは駄目だと諭す。
って… 言うか10m先から病室に戻れない父。 部屋は廊下のドンつきだから、ひじょうに解り易いんだけど。
解らないんですかぁ?? 行けても帰れないんですか??
方向感覚司る所やられたから??
昨夜は… 偶々目さめて、夜中にトイレに行って戻って来ると、
隣の病室の人がお亡くなりに成って、バタバタしてた音やら、
父の騒動でかなり疲れた一晩に成った。
会社には少しだけ遅れて出社。 8時に着てと言った母が来なかったから。
8時に着て!って言ったら、8時には来い!!
アンマリ怒ると又すねて、もう泊まりに来なくてもいいとか言うんやろうなぁ…
旦那には、アンマリきつく言ったらアカンとは言われてるけど…
どうして、約束を守らないんじゃ??? とスグにキレテしまう私。
昨日も母は、泊まりに来なくていいと電話で言ってたけど、
私が、「9時過ぎには行くから!」と言うと、
嬉しそうに「エエ?? いいのぉ??」と。
解り易いと言えば、解り易いんだけど…
母連泊、私一泊とローテーション考えてるけど、正直それ以上は、今の私には無理やねぇ。
お父さんの トイレから病室に戻れないのは
娘として キツイね
かあちゃん、子供を二人出産しているけど
どちらも前半戦 長期の入院をしなければ
いけない 身体の かあちゃん
で、その入院の時に おばちゃん部屋に入って
親の介護の話や、介護士さんの話を聞いて
「こりゃ~ 介護って大変だ」と
思った事を 思い出しているよ。
マナボウお母さんは、マナボウさんの母ではなく
娘のような人なのね~
まっ 働く マナボウさんにしたら
「ちょっと~」って事も多いよね~。
とにかく、これ以上 お父さんの認知の
症状が進まないことを祈っているよ
身体だけは 十分に気を付けてよ
お父様大変ですねぇ
お母様もマナボウさんもこれから大変そう
でもあまり一生懸命だと続けてはやってかれないから
適当に手抜きしてね
後は症状がこれ以上進まないといいね
去年は家も大変だったし母もまだらボケ状態
今のところはまだ何とかだけど、
これから大変になってくるかも
人事じゃないなぁって感じです。
人事じゃなく、感じるこのごろです。
自分の身体にも気をつけてね。
お父様の認知症の方が、少しでも良くなるといいんだけど・・・
それは難しいのかなぁ??
進むのを遅らせるくらいしかないのかしら?
心配が絶えないよね・・・
お大事にね。
間違えました。m(__)m
この状態で退院したら、どう成るんでしょ??
って感じで…
退院したら、もう私の手離れるから。
弟は居て無いし、お嫁ちゃんと母で看る??
夜中に出て行かれたら… で、GPSやら、ドアにベル
付けるとか色々と検討中よ。
母ももう70歳だし、まぁ物事の優先順位何かを
冷静に判断出来ないんだろうなぁ…と。
父の認知症… 良く成る事何て無いだろうし…
願わくば緩やかに進む事を祈るのみ?
お母様もちょっと認知症が出てるの??
これからは、エミちゃんが一人で看るみたいになるのかなぁ…
出来るだけ早く、医者で診てもらって、公的な事利用出来るだけさせて貰うようにしたら
いいかも??
家は早くから私が言ってたのに、
皆放置しておくからさぁ~。
今は、脳梗塞と血圧の治療のみだし、
認知症の方は手付かず。
優先されてるのは、脳の方のみで…
木曜に介護の認定はして貰うんだけど、
何せなまじ元気だから性質悪いよぉ~~。
ご飯とお金の事ばっかり言ってるよ…
辛いとかなり感じてます。
片道、40分。 まぁ車だから楽と言えば楽何だけど。
認知症の方も診て欲しいんだけど、
最初の段階で脳梗塞が見つかったから、
血圧治療と脳梗塞のみ何よぉ…
絶対にボケてると思うんだけどねぇ。
どう成るんやろう??
もう、この先の事考えたら、実際頭居たいよぉ…