manablog

気になったフレーズ・出来事を日記やメモとして残してます。

GIST 入院3

2019-08-09 10:37:17 | GIST

 


8日の朝。



夏は芝生の成長が速いですね~ 


時間を見つけて、短めにカットしようと思います。


 


2ワンの協力(オシッコの片付け)もあって



リハビリも順調に進んでおります。



マロン・けいすけ、ありがとうね 


 


美味しそうな桃が手に入ったので



冷蔵庫で冷やしてからカット。



カットしていると、桃特有の甘くて良い香りがキッチンに広がります。


2ワン、奥さんの手元に釘づけですね  



まずはサリーから。



ウマウマだったかな? 


2ワンへも少しプレゼント。




フォークで小さくカットしてから、手であげます。



もう1個あるので、明日も食べようね 


 


                     


 


          


入院経過 4日目 「2019年7月29日(月)」


         


 


手術当日です。


この日、関東地方も梅雨明けしたとニュースで知りました。


朝から1日絶食&シャワーできず。


午前中1番手の手術、事前に手術着へ着替え徒歩で手術室へ向かいます。


罠と知っていて、自ら危険な場所へ近づいていくような気分になりますね 


全身麻酔なので、意識を失った後、次に目が覚めるのは手術後です。


 


切除するサイズが小さいので、今回は腹腔鏡手術になりました。


ヘソ、ヘソの両脇 合計3か所に穴を開け、そこからマジックハンドのような細い棒状の道具を体内へ入れ切除するそうです。


 


術後、突然声をかけられ「??」「ここどこ?」「何だっけ?」と、パニックした気分で目が覚めました。


90分くらいで手術自体は終わったそうです。


ベットに寝かされたまま、手術室から回復室へ移動。


 


回復室は、ナースステーション近くにあり、術後すぐの患者が翌日まで過ごす部屋なんだそうです。


 


この日は、尿道に管が挿入されているので、ほぼ寝がえりできず。


エコノミークラス症候群にならないよう、ストッキングのようなパツパツした物を足に履いて過ごしました。


 


右手にナースコールボタン。



左手には、押すと痛み止めが投薬されるボタン。



「痛くなったらこのボタンを押してくださいね」との事。


何度押しても良いそうですが、それだけの痛みがこれからあるのかな?


同じ姿勢で寝ているので、しばらくすると腰が痛くなります。


姿勢を変えようと動くと、ズシンとオナカの周りに痛みを感じます 


姿勢を変える時は、痛み止めのボタンを押してからする事にしました。


 


スマホを充電するコンセントは、ずいぶんと遠く(矢印の部分)にありましたが



延長ケーブルのおかげで、ベットの手元まで届きました。


 


手術中は口に挿管されていたので、喉の中がヒリヒリしてタンがからみます。


咳払いしてタンのからみを取ろうにも、腹筋が痛くてできません。


喫煙している人はタンが更にでやすいようですが、6年前にタバコをやめたおかげなのか、3時間くらいでタンはなくなったようです。


 


この日は食事も水を飲む事もできないので、翌朝まで寝て過ごしました。


 


2022年追記


私のBlogでGISTの内容を記載している日が複数あるので、


以下のカテゴリにまとめました。


「カテゴリ GIST」



 


「にほんブログ村」に参加しています



ポチっと   して頂けると嬉しいです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GIST 入院2 | トップ | GIST 入院4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

GIST」カテゴリの最新記事