連日の雨ばかりでマイガーデンの5月を彩ったバラたちもすっかりびしょ濡れ
まぁ水遣りは助かるのですけどね 但し パラパラの雨では鉢はやはり散水が必要です
5月にも咲いてくれましたが 今雨のはざまでグングンシュートが伸びてきています
フランスの三ツ星レストランの有名シェフの名前をもらったというこのバラ デルバールの四季咲き シュラブです
東京にもあるのですね まぁ!行ってみたい! こちら
香りが抜群で カタログによるとベルガモット スズラン スイカと書かれていますね
アマーイ香りに感じます
一重でひらひら 花持ちは良くないです 1日で散っちゃうか虫に食害されるか 涙
でもオレンジ色の蕾がなんとも可愛くて 但し棘は鋭いです
この時期は花もお休みしてくれれば良いのにねぇ 汗
余談です
野菜は何が好き?って問われたら即座にトマト!!!
フルーツはって尋ねられたら少し考えて 笑 桃!!!
そういまどちらも旬ですね
山梨産の白鳳かな?食べごろの桃を買ってきました
桃は食べごろの物だと包丁で半分に切り込みを入れ 手の中に入れてくるりと回したら種から上手く外れますね
もちろんそのままでも美味しいですが桃は傷みが早いので私は2対1のシロップでさっと煮ておきます
冷めたら少し洋酒(ブランデー又はキリッシュワッサー)をポトリ
桃のコンポートにしておきます
皮むき前の桃 なんだかセクシーですねぇ
先週のとんだハプニングで果たせなかった京都での野暮用
パンク修理と一緒に1年点検もしてもらって無事戻ってきています
今日灼熱であろう市内へ気合を入れて行ってきましょうか!!!
最近の「rose」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事