![ペッシュボンボンとクレマチス白馬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/4d/63d6b8c8236c975e8762160b2f9a62bf.jpg)
ペッシュボンボンとクレマチス白馬
ペッシュボンボン デルバール作出 四季咲き シュラブ デルバールですから香りも抜群の品種です ...
![昼咲ツキミソウ&緑壽庵清水の金平糖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/55/d8d811583a867e9dc08e2665f54c4452.jpg)
昼咲ツキミソウ&緑壽庵清水の金平糖
昨秋道の駅で買った小さな苗 確か100円か150円位だったかな? ツリガネソウには名前があったのですけどこちらは無名 咲くまでのお楽しみ~~と思って花壇へ ...
![男性の方がロザリアンが多い?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/06/70736d55534e53796b62ffe8410286e1.jpg)
男性の方がロザリアンが多い?
土いじりなんて全くご縁の無い暮らしだったのに ひょんなことから植物が好きになりとうとうバラに嵌ってしまった私 ...
![プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&アナエ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/d5/91e85a2db35c2b47891f4972c338c294.jpg)
プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&アナエ
今日のバラはフランスはオラール社作出の名花です 一つは数年前から育てている プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ はぁ~長い名前ですねぇ スパイシーな香り そして夏でも...
![風鈴草](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/03/eb09dca98e763a80beae06bea3739f7f.jpg)
風鈴草
この数日気温も平年並みになり 梅雨まじかとはいえ爽やかな大気に包まれていますね こんな季節にぴったりの風鈴草 もっとちびさんだと思っていたのに背丈も1メートルにも!!!...
![エターナルというバラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/f5/75db286488462c4005e0cc707effc141.jpg)
エターナルというバラ
先月岐阜の花フェスタ記念公園に行った時 ニューローズガーデンのエリアで素敵だなって気になったバラ ...
![日本最南端の島よりの便り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/8c/4acd032b11eee880770b5dd1d677ce40.jpg)
日本最南端の島よりの便り
ヨーロッパへ出かけた時にお友達になり 親子ほど年齢も違うのに気さくな女性にその後もたびたび親しくお付き合いさせていただいています 旅が好き 美味しいものが好きと 相通ず...
![入梅と柏葉あじさい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/4b/c293a254b320f00b3fdf21892efcb65b.jpg)
入梅と柏葉あじさい
昨日は九州地方 今日はそれよりも東は関東までとうとう入梅したとのこと 関西も朝からしとしとと梅雨らしい降り方でした 5月半ばの開花から今日までの3週間ほどの間は バラを...
![琵琶湖を眺めながらの美味しいレストラン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/48/a2bcaf8579444041a8ee202f074c7f82.jpg)
琵琶湖を眺めながらの美味しいレストラン
バラを見に来てくださる方へのおもてなし この時期はなかなか自分で準備するところまで手が回りません 都会から来られる方には琵琶湖の夕景を見ながらいただけて お値段もリーズ...
![クレマチス ロマンティカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/e8/0f692d87576b061e613dfdc15fad7dcd.jpg)
クレマチス ロマンティカ
ガーデンプランツとしてバリエーションも多く人気のキンポウゲ科の植物クレマチス わが家もバラの時期と同じなのでバラには無い色の物を数種育てています ロマンティカ 大輪種の中...