
ドイツ生まれのバラ カフェ&アンジェラ
今日のバラ2種はドイツはコルデス社作出の品種です ...

ピエールガニエール
今年はバラの成長が眼に見えて著しく感じる春でしたね ...

アントワープ(ベルギー)の人気ワッフルを懐かしみながら。。。
昨年(2014年)の4月の末 オランダとベルギーの旅を楽しみました ...

ストラバイト結晶とは
我が家のペット コーギー犬のジャネット 年齢は4歳...

今年のグラハムトーマスとボウベルズ
梅雨入りしてから何故かすぐに爽やかな天気でしたが 今日は雨も降りだ...

ナエマ&ビエドゥー
香のバラとして名高い ナエマ フランスはデルバール社作出 ...

梅雨でも爽やか色
バラも遅咲きを残し すっかり緑が多くなって私もひと段落です ホッ(^_...

新日本海フェリーで6月の北海道へ
昨年夏から数えると3度目になるでしょうか 娘時代から好...

エゾカンゾウの咲く神威岬(カムイミサキ)
今回は小樽のフェリー乗り場からもほんと近くの友人宅で泊まらせていた...

北一ホール&ケナシ山からの小樽展望など
昨年には8月 11月と2度も訪れていた小樽だけど ...