試写会へ参加して参りました☆
アイルランドの歴史の映画でした。
保守的な時勢、町のなかで、教会とは別に自分たちで学ぶ場所、楽しむ場所を作って
人々と分かち合おうとしたジミーさんと、周囲のひとたちの物語でした。
あんどりゅたんのこと、しゃろたんのモリアーティなアンドリュー・スコット目当てで行ったけれど、
彼の役自体はそんなに大きくはなかったかな。
けれど、とても高潔で志のある、ジミーさん擁護派の神父さんの役で、
自らが所属する教会のやり方を糾弾するシーンはとても良かった。素敵!!
ジミーさんのお話としては、昔から好きだった彼女がもう家庭もあるひとで、再会して心通じ合うんだけれども、
プラトニックのまま、チーク踊るだけに留めるところがとてもよかった。
一線を越えず、ちゃんと踏みとどまるふたりの関係に好感が持てたな。切ないし。
こういう人たちが居たから今私たちは自由に学びや楽しむことや、それらを選ぶ自由を受け取れているのよねえと、
先人の方々に感謝しきりです。

実は今年初キモノ。
時期モノなので梅柄が着たかったんだ
アイルランドの歴史の映画でした。
保守的な時勢、町のなかで、教会とは別に自分たちで学ぶ場所、楽しむ場所を作って
人々と分かち合おうとしたジミーさんと、周囲のひとたちの物語でした。
あんどりゅたんのこと、しゃろたんのモリアーティなアンドリュー・スコット目当てで行ったけれど、
彼の役自体はそんなに大きくはなかったかな。
けれど、とても高潔で志のある、ジミーさん擁護派の神父さんの役で、
自らが所属する教会のやり方を糾弾するシーンはとても良かった。素敵!!
ジミーさんのお話としては、昔から好きだった彼女がもう家庭もあるひとで、再会して心通じ合うんだけれども、
プラトニックのまま、チーク踊るだけに留めるところがとてもよかった。
一線を越えず、ちゃんと踏みとどまるふたりの関係に好感が持てたな。切ないし。
こういう人たちが居たから今私たちは自由に学びや楽しむことや、それらを選ぶ自由を受け取れているのよねえと、
先人の方々に感謝しきりです。

実は今年初キモノ。
時期モノなので梅柄が着たかったんだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます