たたかう!?たかちゃん!行動日誌

たかちゃんの小さな小さな行動をはじめとした、様々な活動の記録です。

労大埼玉西部講座②

2005年12月06日 22時01分57秒 | 勉強会
本日のテーマは「小泉改革のめざすこと-構造改革で進行する社会の二極化-」で、
講師は関東労大講師の菅原修一さんだった。

講演の中で菅原さんは、
「失われた10年」の中で行われてきた「構造改革」に名を借りた、
さまざまな合理化や規制緩和の例を出しながら、
何でもありで「不当労働行為」が正々堂々とまかり通る世の中になってきている。

またその「構造の変化」の結果、
労働者の雇用・賃金・所得・貯蓄の全てが削減されたが、企業の黒字は大幅に増えている。
その黒字額は企業救済のために投入された公金と同じ額でもあり、
税金を投入したぶん国の赤字は膨らみ、企業は黒字を抱え込むゆがみを生んだ。
また、その歪んだ競争に駆り立てられた労働者の自殺・離婚率は上がり、
ひいては社会不安を招き凶悪犯罪も増える結果となっている。

これらの事を見る中で、2006年春闘は重要である。
組織された労働者がたたかうのは当然のことであるが、
この間労働者の中にも拡大されてきた「守られるものと守られないものの格差」にも目をむけ、
労働者同士で足を引っ張り合うのではなく、ともにたたかう方法を見出さなければならない。
そのためにも社会の仕組みを学ぶことが重要であるとまとめた。

講演終了後の職場報告は全農林川越分会から受け、
国家公務員改革に名を借りた人減らし・賃金削減攻撃などの実態が報告された。

次回は12月9日(金)18時からの予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。