ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
招き猫の土遊び
楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪
お庭の冬支度
2021-11-21
|
庭の草花
栗の葉が一面に散り始めています。
今からせっせとお掃除です。
玄関わきの軒下に多肉植物とお地蔵様
葉牡丹も白を中心に植えこみました。
このコーナーも白とシルバーでまとめました。
お店の看板付近の鉢も白とシルバーです。
せっせと庭仕事をしている私を猫の親子が励ましてくれます。
すごーく長い間失礼しています
夫が入退院を繰り返していて、バタバタしていました。
今家に帰っていますので、少しずつ庭にも出ています
コメント (2)
植えこんで??年、初めての大輪
2021-08-07
|
庭の草花
百合の球根を植えこんで何年になるでしょうか?
今年初めて綺麗な大輪のユリが咲きました
この場所は、アスパラガスの近くなのですが、今年はアスパラは不作です。
場所を離す方がいいのかもしれませんね。
またまた長らく失礼しています
夫は12回目の治療を終え、自宅で過ごしていますが、倦怠感が強くてたいへんです。
生活の中で介助の必要な場面が増えてきました。
頑張っている夫にうまく寄り添えたらいいのですが・・・・。
コメント (2)
今日は通院日
2021-04-12
|
庭の草花
ブルーの花のコーナーですが、チューリップは何色でしょう?
今少し、庭のお花の植え込みなど、いい加減にその時々任せなので統一感にかけます。
今年もツツジが間もなく咲きそろいそうです。
4月の終わりから連休にかけて満開なのですが、今年は早くなりそうです。
庭師さんが綺麗に丸く剪定してくださって、手前側のツツジも大きくなってきました。
さあ、今日も草取り頑張ろう
あっその前に、今日は夫の通院日でした
コメント
穏やかな春の日
2021-04-07
|
庭の草花
一日一日と体のだるさが取れてきている夫です。
春の日差しが穏やかで、テラスでお茶をと誘ってはみますが、それは今少しの様です。
でも、「何かない?」と、おやつは楽しみにしています。
黄色いお花のクローバーがあって、お庭に加わりました。
こぼれ種から芽を出し、しっかりと木になったヤマボウシ、足元にクルミの殻を敷き詰めてカバーにしています。
このところ、庭仕事を孫ちゃんと一緒にしています。
昨日はお花の苗をお母さんと一緒に買ってきてくれて、早速植えました。
水やりなのか水遊びなのかわからないときもありますが、今日はフェンスの組み立てを手伝ってくれました。
お花の好きな子になので、バアバとしては嬉しい限りです。
コメント
次々咲いて春になる
2021-02-27
|
庭の草花
白いクリスマスローズも花数が増えてきました。
白いクリスマスローズのお花は八重だったのでしょうか?
赤いクリスマスローズ花も確か八重です。
水仙の黄色もお庭のアクセントですね。
梅の花も満開です。
例年より早いのでしょうか?もう春ですね。
コメント
ミモザの黄色いお花に春を感じます
2021-02-25
|
庭の草花
今年もミモザの咲く頃となりました。
黄色くて可愛いまん丸のお花、元気色ですね。
クロッカスも先週よりも花数が増えました。
私もお花に負けないで猫ちゃん作り頑張っています。
猫のカイトの攻撃をかわしながら、ひそかに作っています
コメント (2)
クリスマスローズが咲き始めました
2021-01-25
|
庭の草花
お庭のクリスマスローズが咲き始めました。
早速写真に撮って、夫に見てもらいました。
23日の土曜日、退院して無事帰宅した夫、今週は体を休めて回復させる時です。
1月の入院は3週間になってしまいました。
しばしゆっくり過ごせるように、またしっかり食べて体力を~お食事作り
お庭で一番大きな株に育ったクリスマスローズです。
紅い花芽が上がってきています。
寒い中にも、春の足音が聞こえそうです
コメント
せっせせっせと石運び
2020-12-13
|
庭の草花
昨日は、かかりつけのお医者様のところにお薬を処方してもらいに行きました、
夫は変わらず体がだるそうですが、ガンバッテ歩きました。
月曜日には総合病院に行って、検査結果を見て、今後の治療の相談があります。
雪が降るかもしれません。大丈夫でしょうか?何だか落ち着けない日々です。
そして、少しずつの時間を見つけては、お庭に石を敷き詰めています。
月桂樹を囲んでピンコロ石を並べました
いくら渋い色が好きと言っても、もう少し華やかな色が良かったかなー
ビオラも色彩を抑えてゲットしてきました
コメント (2)
もっと早くすればよかった(>_<)
2020-12-09
|
庭の草花
寒くなってきましたね。
自宅での自由な時間が出来て、庭の草花の植え替えなど、お手入れ頑張っていますが、時期が遅いかもしれませんね。
冬は駆け足でやってきて寒くなりました。
こんな時期に植え付けられるお花も迷惑でしょうね。
でも、気になるところは何とかしたいので・・・・・頑張ってみます。
お誕生日にもらって寄せ植えにした鉢は、寒さに弱い苗もあったのでお店のデッキに移しました。
お庭のカエル君を発見、見えやすい所に移しました。
コメント
私のリラックスタイム
2020-12-07
|
庭の草花
草花に触れていると、リラックスできて時間を忘れてしまいます。
でも、お庭を荒らす野良猫との闘いでもあります。
夫の入院中の空き時間に、思い切って花壇部分を少なくすることにしました。
草除けも兼ねて、ブロックシートを敷き詰めました。
敷き詰めは几帳面な性格の娘がしてくれました。
いい加減な私では、凹凸の激しい平面になってしまうでしょうね。
そして、なななんと孫ちゃんもレンガの敷き詰めをしてくれました。
高さが揃うまで、掘ったり、土を足したり、スペースに合うブロックを探してきたり・・・びっくりです。
「僕これ好き!」・・・おお、好きになってなって
ここは、サツマイモなどを植えていたのですが、レンガを敷いて円形花壇の部分のみ残しました。
作業する場所として重宝しそうです。
娘のお気に入りコーナーには、シルバーのものを中心に植えこんでいます。
これからも頑張ります
コメント
お家でのんびりは最高♪
2020-12-06
|
庭の草花
退院して、夫が家でのんびり過ごしていると、私も同じくのんびりできます。
今日は娘の誕生日祝いをして、家族で食卓を囲みました。
夫も楽しそうで、食事内容も病院で栄養指導を受けていましたので、ほぼ満足してもらったようです。
お庭にさし色で赤いシクラメンを植えました。
今年のお庭は、シルバーがメインカラーで色を抑えたので、赤が映えます。
ここにも、可愛い赤色がありました。
孫ちゃんのすすめでゲットしてきました。7歳になったのですが、渋い7歳です。
真ん中にピンク色のブルーベリーを植えました。
まだ小さな苗なので収穫できるのはいつでしょうね。
コメント
イチゴの実がふくらんで♪
2020-04-27
|
庭の草花
孫ちゃんが楽しみにしているイチゴに実がつき色づきを待っています
赤くなって収穫できると嬉しいでしょうね
タイムもピンク色の花を咲かせています
アシュガも並んで花をつけました。
アシュガは強くて、グランドカバーの優れものです。
このところ、孫ちゃんの流行は、かくれんぼ、庭での闘いごっこです。
かくれんぼはいろんな所を見つけるようになりました。
リハビリに来られた先生もターゲットになって、先日は突然に驚かせたり、そのエネルギーはすごいです。
庭での闘いは、壊れた銃をそれぞれに持って、隠れたり、突然に襲ったり・・・・
男の子の遊びは、体を使いますね。
バアバはよれよれでしょうか?若返れるでしょうか???
コメント (6)
チューリップが咲き始めました
2020-04-11
|
庭の草花
お庭のチューリップが咲き始めました。
孫ちゃんと一緒に植えこんだチューリップです。
赤を主にしたチューリップ
白に少し模様入りのチューリップ
ピンクのチューリップ
それぞれの場所で寄せて植えこんでみました
春になっていろんな花も咲き始めたのですが、温かさが今少しの気がします。
例年なら、ミツバチがブンブン飛び回るのですが、今年は羽音が聞こえません。
まだ早いのでしょうか?気のせいでしょうか?
ついに松江でもコロナの感染者がでました。
失語症友の会の行事も変更しなくては・・・と思っています。
どうかどうか一日も早く収束しますように
コメント
シャクナゲが咲きました
2020-03-20
|
庭の草花
今年初めて、シャクナゲが複数のお花をつけました
クリスマスローズも黒い渋い存在感です。
ビオラも花数が増えてきました。
春になりますね。
コロナウイルス肺炎も終息してくれますように
松江のヘルン旧居周辺、観光客の方々が増えてきました。
近くのお蕎麦屋さんも1時30分というのに行列が出来ていました
コメント (2)
長らく失礼していましたm(__)m
2020-03-03
|
庭の草花
1月の終わりから2月、そして気づけば3月になっていました。
やっと、日常にかえれそうです。
夫の兄嫁が89歳の人生を終え旅立ちました。
夫が義姉の身元引受・保証人だったので、私が実働していました。
看取り、葬送と慣れないことばかり、やや不眠症になっていました。
今から思えば、娘家族との同居で本当に助けられました。
いろんなことがありましたが、お庭の花々は春を迎える準備をはじめていました。
我が家で一番大きな株になっているクリスマスローズです。
昨年、加わったクリスマスローズもしっかり根付いています。
いつ、鉢植えしたか忘れていました。
シャクナゲの花芽でしょうか?こんなについているのは初めてです。
お花に励まされて私も頑張りますね。
皆様、長い間、失礼をいたしましたm(__)m
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
土で遊ぶのが大好き。
粘土で陶芸品を作ったり
土を耕して花や野菜を作ったり
気ままな毎日でしたが、
娘のショップオープンで
生活が変わりつつあります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
招き猫/
明けましておめでとうございます
招き猫/
明けましておめでとうございます
nanami/
明けましておめでとうございます
46uyann/
明けましておめでとうございます
招き猫/
猫、猫、猫♡
tibineko/
猫、猫、猫♡
招き猫/
イベント「春とりどり展」があります♪
46uyan/
イベント「春とりどり展」があります♪
招き猫/
ミモザの開花♪
46uyann/
ミモザの開花♪
ブックマーク
やまねこのびのび
(娘のショップyamaneko)
シロとマー母さんの日々
マメナカネェ
虹とウスさん+スージーの猫の目のブログ
アルギンにっこのずっこけ人生
Neko★です
今日もいい天気
徒然なるままにー笑門来福
みみかほう
momokaの部屋
やまちゃんのおっさんぶろぐ
Muumu~夢見る想ひ
くろちゃんのホームデコ松江店“ぼてぼて茶日記”
goo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
明けましておめでとうございます
あっという間の一年でした
失語症友の会の行事が続きました
陶芸教室でキノコを作りました
失語症友の会「だんだんサロン」がありました
寒くなりましたね
庭の植物レスキュー中~
やっと秋!庭仕事が進みます!
あなたとわたしのとっておき展
久しぶりのブログm(__)m
>> もっと見る
カテゴリー
ショップyamaneko
(3)
自宅ショップ
(106)
失語症友の会
(46)
麦風工房
(37)
日々の暮らし
(657)
陶芸マニュアル
(5)
庭の草花
(486)
家族の作品
(131)
ちょっとお出かけ
(325)
母からの絵手紙
(10)
愛猫タラ<鱈>の想い出
(8)
陶芸の猫
(751)
陶芸<猫のミーヤ>
(72)
陶芸<いろいろな動物君>
(124)
陶芸<いろいろ>
(98)
陶芸<ランプ、家、器>
(113)
春とりどり展
(7)
最新フォトチャンネル
ch
22875
(95)
招き猫
ch
205004
(83)
猫ちゃんができました
ch
20775
(100)
陶芸の猫たち
ch
26241
(30)
フクロウと仲間たち
ch
21328
(31)
陶芸のウサギさん
ch
20735
(100)
四季の庭
ch
29971
(100)
陶芸作品製作中
ch
95789
(19)
あの頃チャンネル(2010年07月...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について