![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
会場に展示する陶芸体験教室の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/18ed47a4027c957c02cc8ccb2eb16693.jpg)
夏に向かって、白い涼やかな作品になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/71a60e58ddf663f26d03b45172601f2c.jpg)
夫の器は、夏、デザートなどにピッタリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/50ac4b8bd1a013fe3bc3394d07816b2b.jpg)
私のお皿は二人のお食事の時に役立ちそうです。
暑い中での焼き上げ等、先生にはお世話になりました。
ありがとうございました。
明日の皆様の笑顔が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
新しい車、初の高速道路走行です。
なかなか、快適でした。
母も足を怪我したと言っていたので、心配しましたが、軽いけがでテープだけで済んだとかでほっとしました。
母「なんといっても、93歳だもの。毎日が大変。」
本当にその通りです。頑張っているお母さんに感謝です。
でも、お母さん確か92歳のはず・・・・・?
みなさんの訪問!
暑い夏がやってきます。
ご自愛くださいまし。
ペアの器たち。
お洒落さんだこと。
・・
涼しげですね。
お母様お元気で良かったですね。
お一人で頑張っていらしてすごいですね。
いつまでもお元気でいらっしゃいますように。
きっとお母様も皆さんの訪問を喜んでいらしたでしょう。
親孝行ができましたね。
まあ~お母様
そういえば桃井かおるさんがテレビでいっていました。
「最近は、80歳とか
褒めて欲しくって、年を多めにいうようになった。」
そういう境地に、いつからなれるのかしら?
岡山への日帰り、翌日の友の会の総会と
続いてしまって、ぐったりしていました。
なるべく会う機会を増やしたいのですが
夫の体調もあって
気が揉めます。
今回、皆様白い作品だったので
夏らしくて好評でした。
夏には白い器があいますね。
作られた方、喜んでおられました。
母は大変な中でも頑張っていて
すごいなと思います。
明るくポジティブなところ見習いたいと思います。
妹も体調がすぐれないので
気がかりです。
夏は白ですね。
「私こんな年まで長生きする予定ではなかった」と
会うごとに言います。
いえいえもっと長生きしてとお願いしています。
ひとつひとつ若いころのようにはできなくなってきて
そんな自分との闘いのような気もします。
で、仕方ないか93歳だもの・・・・。
自他を納得させる言葉なのでしょうね。