招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

箸置きの絵付け

2014-09-19 | 陶芸の猫
箸置きの絵付け開始です。

白にはブルーが相性がいいかなーと思って、色を青一色にして模様を描き込みました。


ドット柄や線で~思いつくままに~



こちらの猫ちゃんには、花柄模様を描き込んでみました。

後、教室に持って行って、透明釉を掛けて本焼きになります。

完全に完成するまで、色の具合も変化するのでわかりません

いい仕上がりになりますように


今日は午後、失語症友の会の作業日で保健所に行ってきました。

これからの計画の確認と来年十周年を迎える友の会に何か記念になることを~と話し合いました。

十年間みんな頑張ってきたので、みんなで喜びあえることを、格式や形式ばらないで、今のままの自由さを大切にしよう。

これからも益々頑張れるように失語症があっても楽しんでいけるような励ましがもらえる会にとの皆様の思いが一致しました。

さあ、忙しくなりそうです。でも、無理なくできるようにしようとも・・・・確認し合いました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今から絵付けです | トップ | 箸置きの続きと猫ちゃん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みなさんとの (はなこころ)
2014-09-20 10:55:28
交流
力になりますね~
すてきな言葉かけ。
すばらしいです。

青の模様~繊細ですね~。


あのマガジンラックは、先日から
お話してた、さんざんな
作品のひとつです。
とほほ。

・・はなこころ
返信する
こんにちは (グリーンリーブス)
2014-09-20 15:57:06
箸置きの模様素敵ですね。
どれも良くて迷ってしまいますね。
楽しそうですね~♪

友の会の活動頑張ってください!
返信する
はなこころさんへ (招き猫)
2014-09-20 19:57:52
コメントありがとうございます
皆様と繋がっているからここまでこれたかもしれません。
交流に感謝です。

細い筆で手が震えました。

言われなければ、最初からしっぽと思いましたよ。
いつも思うのですが、作品がシャープ、洗練されていると思っています。
返信する
グリーンリーブスさんへ (招き猫)
2014-09-20 20:00:38
コメントありがとうございます
模様の本を娘が持っているはずなので
借りてからすればよかったと思いました。
花模様は娘のお皿の絵付けをいただきました。

友の会10年間続いています。
頑張りますね。
返信する

コメントを投稿

陶芸の猫」カテゴリの最新記事