招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

子猫のお顔は?

2011-03-10 | 陶芸の猫

親猫さんたちと一緒にいた子猫のお顔は?

は~いわたしです



舌を出して、お口を舐めているつもりですが・・・・・わかりにくいですね

口の両側にみえるグレーの点は、八重歯なんだけれど・・・・わかりにくいですね



体の縞模様に釉薬を塗ってみました

こんなお顔の私ですが、よろしく




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それで、どうしたの? | トップ | 失語症友の会の集まり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっわいぃ~ (wanko)
2011-03-10 10:09:01
こんな小さな子猫ちゃんなのに、口元の作りも疎かにしないところが、さすが招き猫さんねぇ。
大きく作っても、歯や舌って作るのが難しいです。
依然作ったときに、牙がポロッと取れたりして四苦八苦しました。
如何にもお話しているような表情ねぇ。
親猫達は、耳を済ませて子猫の話を聞いているように見えます。
物語になってますね。
返信する
あっ可愛い~♪ (Neko★)
2011-03-10 11:49:15
「エッヘヘヘ・・・」
ですね~~やんちゃな感じが可愛い
返信する
おっと。 (はなこころ)
2011-03-10 15:03:24
説明
感謝です。

舌?
八重歯?

説明
ありがと~ござい~ま~す。

・・はなこころ
返信する
お話な~に? (招き猫)
2011-03-10 21:28:18
wankoさん
コメントありがとうございます
そうだ、牙ですね。
猫なのに犬歯はおかしいし・・と八重歯にしましたが(笑)
鼻とか舌はピンク色の粘土ですると
よくわかったかもしれません
返信する
やんちゃ坊主ですね (招き猫)
2011-03-10 21:29:43
Neko★さん
コメントありがとうございます
後ろ姿はしおらしいのですが
前を見ると
舌を出しています
返信する
八重歯は間違い? (招き猫)
2011-03-10 21:32:46
はなこころさん
コメントありがとうございます
猫のとがった葉は牙ですね。
八重歯は上顎でした。
ところどころ釉薬をかけてみました。
もっと、いろいろ試すといいかもしれません
返信する

コメントを投稿

陶芸の猫」カテゴリの最新記事